「ドアノブ触ったらビリッときた」自衛隊式『静電気』を防ぐ方法がシュール
公開: 更新:

※写真はイメージ

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

母が末っ子に作った『おにぎり』 まさかのビジュアルに「絵力すごっ」「まさに一石二鳥」自身が作る、彩り豊かなお弁当をXで発信している、子育て中の母親の、あんぱん(@anpan_0406)さん。中学3年生の末っ子に、朝ごはんとして持たせたというおにぎりの写真をXに公開したところ、多くの反響を呼びました。あんぱんさんが作ったおにぎりには、しっかりと子供の『欲望』を満たせる具材が入っていて…。
ドアノブや人に手を近づけた時に、突然ビリッくる静電気。乾燥している季節は、特に注意が必要です。
そんなビリッとくる静電気を防ぐ方法を自衛隊が動画で紹介。
不発弾などの処理で誤作動を起こさないために行う、命をかけた静電気除去方法をご覧ください!
こだわりの方法があるのかと思いきや…かなりシュールです。
ただ、命をかけて作業する自衛隊が行うということは、しっかりと静電気を防ぐことができるからなのでしょう。
動画を見た人たちはから、このようなコメントが寄せられました。
・すごくシュールですけど、これ大好きです。
・やっていることは単純ですが、自衛隊にとっては命に関わってくる行動ですね。
・静電気がひどいので、これは助かります!
ほかにも「爆弾の雷管を扱う時は、何度もやっていました」という経験者の声も。
何かに触れる時や静電気が怖いと思ったら、「アースよし!」を試してみてくださいね。
[文・構成/grape編集部]