【海自バージョン】「やっぱりきつい」 5分間の『自衛隊体操』にまたも悲鳴
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
「運動不足を解消したい…」
そう考えていても、「時間がない」「外に出るのが面倒」といった理由で、実際に運動ができている人は少ないのではないでしょうか。
運動不足を解消するため、陸上自衛隊(以下、陸自)や航空自衛隊(以下、空自)で行われている『自衛隊体操』を以前紹介しました。
【動画】運動不足解消のための体操に悲鳴 5分間の『自衛隊体操』がきつすぎる
全身を使ったかなりハードな体操に、多くの人が悲鳴を上げました。
今回は、海上自衛隊(以下、海自)の行っている『自衛隊体操』を紹介します。
海自の自衛隊体操はコンパクトだけど…
海自の行う『自衛隊体操』は、陸自や空自と比べるとかなりコンパクトな動きです。
とはいえ、本気で行うとやはりきついようで…。
動きの派手さはないものの、やはり本気で行うと5分間の体操でも汗をかいてしまいそうです。
海自の『自衛隊体操』に、ネット上ではこのようなコメントが上がっていました。
・カウントの取りかたが独特。そこを克服すれば、陸自の体操よりはついていけるかも。
・これくらいの動きなら家の中でもできそう。
・動きは大きくないのに、やっぱりきついですね。
・船上とか、潜水艦とか狭いところで行うから動きが小さいのかな。
陸自や空自の『自衛隊体操』と比べると、まだついていけそうな海自の体操。
動きがコンパクトなぶん、家の中でもできそうなので、日ごろ運動不足を感じている人は、ぜひ挑戦してみてください。
[文・構成/grape編集部]