【海自バージョン】「やっぱりきつい」 5分間の『自衛隊体操』にまたも悲鳴
公開: 更新:

※写真はイメージ

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。
「運動不足を解消したい…」
そう考えていても、「時間がない」「外に出るのが面倒」といった理由で、実際に運動ができている人は少ないのではないでしょうか。
運動不足を解消するため、陸上自衛隊(以下、陸自)や航空自衛隊(以下、空自)で行われている『自衛隊体操』を以前紹介しました。
【動画】運動不足解消のための体操に悲鳴 5分間の『自衛隊体操』がきつすぎる
全身を使ったかなりハードな体操に、多くの人が悲鳴を上げました。
今回は、海上自衛隊(以下、海自)の行っている『自衛隊体操』を紹介します。
海自の自衛隊体操はコンパクトだけど…
海自の行う『自衛隊体操』は、陸自や空自と比べるとかなりコンパクトな動きです。
とはいえ、本気で行うとやはりきついようで…。
動きの派手さはないものの、やはり本気で行うと5分間の体操でも汗をかいてしまいそうです。
海自の『自衛隊体操』に、ネット上ではこのようなコメントが上がっていました。
・カウントの取りかたが独特。そこを克服すれば、陸自の体操よりはついていけるかも。
・これくらいの動きなら家の中でもできそう。
・動きは大きくないのに、やっぱりきついですね。
・船上とか、潜水艦とか狭いところで行うから動きが小さいのかな。
陸自や空自の『自衛隊体操』と比べると、まだついていけそうな海自の体操。
動きがコンパクトなぶん、家の中でもできそうなので、日ごろ運動不足を感じている人は、ぜひ挑戦してみてください。
[文・構成/grape編集部]