subculture

寝付きが悪かった人 苦しんでいたが、身近だった『あるもの』の音で?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

毎日元気でいるためには、十分な睡眠を取ることが不可欠です。しかし、時には寝たいのになかなか眠れず、悩むことも。

micorun(@micorun)さんも、自分の寝付きの悪さに悩んでいました。

micorunさんは「寝付きがよくなる」といわれていることを次々と試していたのですが、効果は出ず。ですが、『あるもの』と出会うことで寝付きが一変し、自然に眠れるようになったといいます。

ゆっくりとしたリズムにつられて眠くなる

メトロノームのゆっくりとしたリズムを聞いて、眠れるようになったmicorunさん。スマホのアプリにはタイマーなどの便利な機能があるため、活用しているそうです。

漫画を読んだ人たちからは、「ゆっくりとしたリズムはリラックスができそうですね!」「メトロノームではないですが、同じ音を聞き続けて眠くなったことはあります」「寝付きが悪いので試してみたいな」というコメントが寄せられました。

赤ちゃんを眠らせる時、親がゆっくりとしたリズムで身体をポンポンと叩くのに通じるものがあるメトロノーム。

効果の有無は人によるかもしれませんが、寝付きが悪い時にはこんな方法もあることを思い出したいですね。


[文・構成/grape編集部]

漫画『さいきょうのライフハック』

忘れ物をしないための『最強のライフハック』 まさかの展開に「なんでだよ」もずくさんが、忘れ物をしないための『最強のライフハック』漫画を投稿。オチに「あるある」という声が続出しました。

漫画の画像

ダンボールにまつわるライフハック 投稿に「これは便利!」家族や友人への贈り物や、フリマアプリなどで出品した商品を発送する際などに便利な、ダンボール。ただ、手元にあるダンボールが思い通りのサイズや形でなく、物が収まりきらない場合もありますよね。エジプトに在住している、オカリナ講師のジャスティン(@Justin_ocarina)さんは、ダンボールにまつわるライフハックを漫画に描いてXで紹介しました。

出典
@micorun

Share Post LINE はてな コメント

page
top