寝付きが悪かった人 苦しんでいたが、身近だった『あるもの』の音で?
公開: 更新:


子供の高熱で、スーパーのパートを当日欠勤することに 3日後に謝罪すると同僚は?子供が熱を出し、仕事を欠勤することに。3日も休んでしまい、職場で謝罪をすると?

社長の『やらかし』 清掃業者に叱られていると、就活生が?伊東(@ito_44_3)さんが描いた、面接に関する創作漫画。清掃員に扮した社長が、就活生と再会した時のいいわけが適当すぎました。
- 出典
- @micorun
grape [グレイプ] subculture
毎日元気でいるためには、十分な睡眠を取ることが不可欠です。しかし、時には寝たいのになかなか眠れず、悩むことも。
micorun(@micorun)さんも、自分の寝付きの悪さに悩んでいました。
micorunさんは「寝付きがよくなる」といわれていることを次々と試していたのですが、効果は出ず。ですが、『あるもの』と出会うことで寝付きが一変し、自然に眠れるようになったといいます。
ゆっくりとしたリズムにつられて眠くなる
メトロノームのゆっくりとしたリズムを聞いて、眠れるようになったmicorunさん。スマホのアプリにはタイマーなどの便利な機能があるため、活用しているそうです。
漫画を読んだ人たちからは、「ゆっくりとしたリズムはリラックスができそうですね!」「メトロノームではないですが、同じ音を聞き続けて眠くなったことはあります」「寝付きが悪いので試してみたいな」というコメントが寄せられました。
赤ちゃんを眠らせる時、親がゆっくりとしたリズムで身体をポンポンと叩くのに通じるものがあるメトロノーム。
効果の有無は人によるかもしれませんが、寝付きが悪い時にはこんな方法もあることを思い出したいですね。
[文・構成/grape編集部]