歯磨きをしてモンスターを倒せ! 子どもだけでなくおとなも楽しめるはみがきアプリが登場
公開: 更新:
エアコンをつけてるのに寒い… 企業が教える対策に「そうだったのか」冬に暖房を入れる際は、できるだけ効果的・効率的に部屋を暖めたいところですよね。とはいえ、暖房効果をアップさせるには具体的にどうすればいいのか、知らない人もいるでしょう。 本記事では、アイリスオーヤマ株式会社(以下、アイリ...
ラップの芯は捨てないで! 玄関掃除に活用すると… 「便利」「ナイス裏技」玄関掃除で掃除機を使いたくても、衛生面が心配で使いにくいという人も多いかもしれません。そこでおすすめしたいのが、家にあるトイレットペーパーやラップの芯を使う方法です。掃除のプロが紹介する裏技をご紹介します。
ニッポン放送で「タモリのオールナイトニッポン」などのディレクターなどを務め、現在はBayFMでITコメンテーターとしても出演中の土屋夏彦が、最近のIT・科学・経済のニュースを独自の目線で切り取ります。
子どもの歯磨き嫌いが直る“はみがき勇者”って何!?
子どもは歯磨きをしたほうがよいとはわかっていても、なかなか毎日磨いてはくれません。それをたしなめる親も「どうすれば言われなくても毎日歯を磨いてくれるのだろう…」と途方に暮れているのではないでしょうか。
そんな中、それをいとも簡単に克服してくれるスマホアプリが登場しました。
その名も『はみがき勇者』。3歳以上を対象とした、iOS(iPhone)、Android(アンドロイドスマホ)の両方に対応したスマホアプリです。
アプリを起動すると、スマートフォンまたはタブレットの画面の上半分にはモンスターと戦うゲーム画面が表示され、下半分にはスマホのカメラを通じて、兜をかぶった勇者に変身した自分の顔が映し出されます。その状態で歯磨きを始めると、アプリが歯ブラシの動きを検出し、勇者がモンスターに攻撃を始めます。
公式ページの解説によれば、モンスターを倒して獲得できるコインに応じて『ヒーローカード』が手に入り、さらに攻撃力がアップ。
それによってより多くのモンスターを倒せるようになり、30ステージごとに登場するボスモンスターであるドラゴンを倒すと、プレイヤーがかぶる勇者の兜がレベルアップ。これを繰り返しプレイ(はみがき)することで勇者の強さがどんどんアップしていくというRPG的なゲーム性を備えたはみがきアプリに仕上がっています。
開発を手がけたのは、『障がいのない社会をつくる』というビジョンの下、教育サービスなどを手掛ける『リタリコ(LITALICO)』で、生活習慣であるものの子どもにとっては苦手で嫌いな『歯磨き』を楽しみながら取り組めるゲームアプリを目指して『はみがき勇者』を開発。
日本だけではなく英語バージョンも含め、世界に向けて2018年10月31日に配信スタート。リリースから1カ月で約5万ダウンロードを達成しました。
ちなみにネットを探すと、ほかにもはみがきが楽しくなるアプリはいろいろあるようです。
歯科衛生士さん監修の元祖歯磨きアプリ『5分歯磨き』は、ピンクのうさぎさんがスマホ画面に登場して、歯ブラシを持って5分間、はみがきのやり方を丁寧にレッスンしてくれます。歯科衛生士さんが監修しただけに、的確なブラッシング指導を自宅にいながらうけられるというのが特徴です。
また『歯磨き貯金』というアプリは、のべ2万人以上が使っている人気の歯磨きアプリだそうで、3D映像で正確な歯ブラシの当て方から磨き方までを解説してくれて、それを見ながらはみがきすることで毎日コインがもらえて、それを貯金していくことでごほうびにとして歯ブラシやフロスなどのアイテムに交換してくれます。
でも『はみがき勇者』のように歯を磨く動きがゲームを進行させ、勇者のレベルがあがったりモンスターを倒したりアイテムが貰えたりするものはこれまでなかったようです。
『はみがき勇者』開発リーダーでもあるリタリコのCTO室の比護賢之さんによれば『虫歯をやっつけたり悪者をやっつけること』は子どもにとって共通のことなので、ここから『歯磨きによってモンスターをやっつけるゲーム』という発想が浮かんだんだそうです。
今後は有名なキャラクターなどとコラボしてさらに『はみがきは楽しい!』という世界をすすめていきたいと語りました。
モンスターをやっつけて自分がヒーロー気分になれるのは、子どもだけでなく大人にとっても共通の快感ではないでしょうか。この話題を大人の友人に話したら早速アプリをダウンロードしてやり始めたそうです、笑。
[文・構成/土屋夏彦]
土屋夏彦
上智大学理工学部電気電子工学科卒業。 1980年ニッポン放送入社。「三宅裕司のヤングパラダイス」「タモリのオールナイトニッポン」などのディレクターを務める傍ら、「十回クイズ」「恐怖のやっちゃん」「究極の選択」などベストセラーも生み出す。2002年ソニーコミュニケーションネットワーク(現ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社)に転職。コンテンツ担当ジェネラルプロデューサーとして衛星放送 「ソネットチャンネル749」(現アジアドラマチックTV★So-net)で韓国ドラマブームを仕掛け、オンライン育成キャラ「Livly Island」では日本初の女性向けオンラインで100万人突破、2010年以降はエグゼクティブプロデューサー・リサーチャーとして新規事業調査を中心に活動。2015年早期退職を機にフリーランス。記事を寄稿する傍ら、BayFMでITコメンテーターとしても出演中、ラジオに22年、ネットに10年以上、ソーシャルメディア作りに携わるメディアクリエイター。