「救われた」の声が続々 悩める主婦を救った『言葉』とは By - grape編集部 公開:2018-12-27 更新:2018-12-27 主婦子育て Share Post LINE はてな コメント 働いて稼いでいるわけでもない。自分が何をしたいのかも分からない。世の中の役に立っていない気がする。 専業主婦のくーちゃむ(@kukonocha)さんは、突如、罪悪感に襲われたといいます。 自分の存在意義に悩むくーちゃむさんを救ってくれたのは、友人のAさんが発したこんな『言葉』でした。 主婦やってて、平日の昼間から公園でのんびりしていることへの罪悪感が襲ってきたそこで、Aちゃんに相談してみたら神回答が!!主婦のみんな!主婦ってスゴイから自信もってね!!😊 pic.twitter.com/kJEYzNxHwN— くーちゃむ@マンガ連載中 (@kukonocha) December 25, 2018 炊事洗濯、子どものお世話…主婦の毎日は忙しくて大変です。 もちろん、社会に出て働いている人たちも一生懸命仕事を頑張っていますし、「世の中の役に立っている」という達成感も得られやすいでしょう。 しかし、主婦の仕事には休日はありません。そして、Aさんのいう通り、1人で何種類もの仕事をこなしているようなものです。 それでいて褒められる機会も少ない主婦業は、社会で働くのと同じくらい大変といえるのではないでしょうか。 子どもたちが元気に成長しているのは、当たり前のことはでない。 人に褒められなくても気にせずに、自分だけは自分を褒めてあげよう。 Aさんの言葉を受け、「主婦のみんな!主婦ってすごいから自信持ってね!」と呼びかける、くーちゃむさん。 漫画には「救われました」の声が続々と寄せられており、当時のくーちゃむさんがそうであったように、Aさんの言葉は多くの人を救っています。 くーちゃむさんのほかの作品は、コチラから くーちゃむさんは、自身のInstagramやブログでも子育て漫画を投稿しています。 ブログ:くーちゃむっく Instagram:kukonocha また、子育て情報サイト『ninaru-baby-』でも、漫画を連載中です。ここでしか読めないエピソードも公開されていますので、ぜひご覧ください。 ninaru-baby- [文・構成/grape編集部] 「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。 ミャクミャクの服を着た1歳児 万博で声をかけた『人物』が…「なんて幸運」ミャクミャクの服を着た1歳児 万博で声をかけた『人物』に驚き! 出典 @kukonocha Share Post LINE はてな コメント
働いて稼いでいるわけでもない。自分が何をしたいのかも分からない。世の中の役に立っていない気がする。
専業主婦のくーちゃむ(@kukonocha)さんは、突如、罪悪感に襲われたといいます。
自分の存在意義に悩むくーちゃむさんを救ってくれたのは、友人のAさんが発したこんな『言葉』でした。
炊事洗濯、子どものお世話…主婦の毎日は忙しくて大変です。
もちろん、社会に出て働いている人たちも一生懸命仕事を頑張っていますし、「世の中の役に立っている」という達成感も得られやすいでしょう。
しかし、主婦の仕事には休日はありません。そして、Aさんのいう通り、1人で何種類もの仕事をこなしているようなものです。
それでいて褒められる機会も少ない主婦業は、社会で働くのと同じくらい大変といえるのではないでしょうか。
子どもたちが元気に成長しているのは、当たり前のことはでない。
人に褒められなくても気にせずに、自分だけは自分を褒めてあげよう。
Aさんの言葉を受け、「主婦のみんな!主婦ってすごいから自信持ってね!」と呼びかける、くーちゃむさん。
漫画には「救われました」の声が続々と寄せられており、当時のくーちゃむさんがそうであったように、Aさんの言葉は多くの人を救っています。
くーちゃむさんのほかの作品は、コチラから
くーちゃむさんは、自身のInstagramやブログでも子育て漫画を投稿しています。
ブログ:くーちゃむっく
Instagram:kukonocha
また、子育て情報サイト『ninaru-baby-』でも、漫画を連載中です。ここでしか読めないエピソードも公開されていますので、ぜひご覧ください。
ninaru-baby-
[文・構成/grape編集部]