インフルエンザに感染した娘の異常行動にゾッ 「本当に怖い」「気を付けないと」
公開: 更新:

出典:最悪!転じてHappy

保育士「勤務時間外だから」 プライベートの『もはやプロ』な対応に、考えさせられる普段から子供に接する機会の多い、保育士。園児から好かれることに、日々喜びを感じている保育士も多いでしょう。すがぬまたつや(@sugaaanuma)さんがXで公開した、保育士をテーマにした漫画が話題になっています。

猫好きが語彙力を失うほど…!『猫の4点責め』が最高すぎるワケに納得【インタビュー】愛猫のふわふわとした毛や、愛らしい体の一部に触れた瞬間、「一緒に暮らせて幸せ…」と思う飼い主は多いでしょう。一緒に暮らす中で、特にお気に入りの『触れ合い方』を見つけている飼い主も少なくないはずです。3匹の猫と一緒に暮らす、たなかふじもと(@tanaka_fujimoto)さんが描きXに投稿した漫画が、話題を呼んでいます。
- 出典
- 最悪!転じてHappy
全国的に猛威を振るっているインフルエンザ。2019年の冬は、例年以上にインフルエンザにかかる人が多いようです。
3人の娘を育てているタマタマヨさんの7歳の次女も、インフルエンザにかかってしまったといいます。
出典:最悪!転じてHappy
次女がインフルエンザだと発覚する前の夜の出来事を、タマさんが漫画にして投稿すると、「恐ろしい」というコメントが多数寄せられました。
インフルエンザで異常行動
発熱1日目の夜中に40度近くまで熱が上がった次女。就寝中に突如起き上がり、大声で叫び出したそうです。
あまりの声に家族も飛び上がったのだとか。
出典:最悪!転じてHappy
出典:最悪!転じてHappy
出典:最悪!転じてHappy
次女は突然「パパが逆さになっている」と叫び出したのです。
次女がどうしてそのようなことをいうのかが理解できない家族は、暴れる次女を優しく抱きしめます。
出典:最悪!転じてHappy
しかし、「痛い、やめて」と次女がいうので手を離すと…。
出典:最悪!転じてHappy
出典:最悪!転じてHappy
5、10分程度の短い時間でしたが、髪を振り乱して暴れる次女の姿は、家族でもゾッとするものだったそうです。
翌日の朝、病院に連れて行くと、インフルエンザだと診断されます。
そして、次女の異常行動を相談すると、このような答えが返ってきました。
インフルエンザの発病初期に起こりやすいといわれる『熱せん妄』だと診断されたのでした。
なんと、幻覚を見て外に飛び出してしまったり、窓から飛び降りたりしてしまうケースもあるというのです。
インフルエンザ発病初期に起こりやすいという『熱せん妄』に対して、「同じような体験をした」という声が多く寄せられました。
・知り合いの子どもも同じ状況になったそうです。「本当に怖い」といっていました。
・うちの子どもは高熱を出すとほぼこうなります。
・漫画を読んでいて、「熱せん妄だ!」と思いました。
・高熱で異常行動したりすることがあるんですね。気を付けないと。
・インフルエンザだと高熱になりやすいから、異常行動も多いと聞いたことがあります。
いまだに感染者が増えているインフルエンザ。子どもがかかった時は、こういった異常行動にも気を付けて見てあげたいですね。
[文・構成/grape編集部]