lifestyle

今回のスーパームーンは日付に要注意! 「晴れるといいな」「気を付けよう」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

月が地球に近づく時と満月が重なり、通常よりも大きく見える現象『スーパームーン』。

2月20日のスーパームーンは、2019年でもっとも大きな満月となります。

スーパームーンの見られる時間

スーパームーンが見られるのは、2月19日から20日に日付が切り替わってすぐの0時54分です。

20日の夕日が沈んでから登ってくる月ではないので、勘違いしないように気を付けましょう。

2月20日の満月は、2019年で最も大きな満月です。その前日の2月19日、月は18時3分に近地点(注1)を通過し、日付が変わってすぐの2月20日0時54分に満月となります。満月の瞬間の地心距離(注2)は約35万7千キロメートル、視直径(注3)は33分29秒角です。つまり、今年最大の満月は、満月の日である2月20日の夕方に昇ってくる月ではないことに注意しましょう。

国立天文台 ーより引用

ちなみに、2019年最小の満月は9月14日に観測することができます。

最小の満月と比べると、今回のスーパームーンは直径が14%大きく、さらに30%明るく見えるのだそうです。

ネット上でもスーパームーンを楽しみにしている声が上がっていました。

・実際に大きく見えるからいいですよね。

・日付だけ間違えないようにしないと。

・最近は晴れていることが多いし、キレイに見られるかな。

いつもよりも大きく、明るく見ることができるスーパームーン。

夜空に雲がかかってなければ、ぜひ空を見上げてみてくださいね!


[文・構成/grape編集部]

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

洗った後の食器の写真

洗った後の皿、布巾で拭く?自然に乾かす? コープが教える『正解』は…あなたは洗った食器は、水切りラックに置いたまま乾燥させておくのか、それともすぐに拭いて収納しているのかどちらでしょうか。 人によっては濡れた状態で拭くのは面倒なので、乾くまで放置している人もいるでしょう。とはいえ、『放置...

出典
国立天文台

Share Post LINE はてな コメント

page
top