志摩スペイン村、客がいないことを逆手に取る 自虐ネタに「嫌いじゃない」の声
公開: 更新:


もはや絶滅寸前…! 『屋上遊園地』の今を取材してみたひと昔前は、屋上に遊園地があるデパートがたくさんありました。 「小さい頃によく遊んだ!」「昔ヒーローショーを見に行った!」という人も多いでしょう。 しかし、その数は年々減っていき、2022年現在、全国規模で見ても両手の指...

大人の失敗ばかりを集めた『おもしろ動画』そこに込めた意味が素敵だった鈴鹿サーキットの遊園地<b>『ゆうえんち モートピア』</b>を紹介する動画が話題になっています。
- 出典
- 志摩スペイン村
三重県志摩市にあるテーマパーク『志摩スペイン村』の自虐ネタともいえるPR活動が、ネット上で注目を集めています。
志摩スペイン村、人がいないから乗り放題!
『志摩スペイン村』は1994年に開園し、2019年で25周年を迎えるテーマパーク。
釣り下げ式ジェットコースターなどのアトラクションがあったり、パレードが行われていたりと、テーマパークの名に恥じない出し物がそろっています。
しかし、志摩スペイン村が一番押しているのはなんと。
人がいないこと。
志摩スペイン村は来客数が少ないため、アトラクションの待ち時間はほぼゼロで、どこで撮影をしても人の映り込みを気にしないで済むのだといいます。
志摩スペイン村のウェブサイトを見ると…。
まさかこのようなPR活動をするとは。
しかし、ネット上ではこのPR活動が功をそうしたのでしょうか。注目を集めているのです。
・ガラガラの状態を自分からネタにしていくとは…最高ですね。
・このすがすがしい自虐っぷりは嫌いじゃない!
・逆に気になって、行きたくなりました。
・撮影に行ったけど、本当に人が写り込まなかったよ。
一体なぜ、志摩スペイン村はここまで自虐的なPR活動を行ったのでしょう。そこにはなんとも意外な理由がありました。
志摩スペイン村が狙っていたのは…