「ハッとした」「すごい」 『オシャレな駅の看板』かと思いきや、まさかの真相!
公開: 更新:


濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。
- 出典
- @83zen
2019年3月10日、滋賀県大津市にあるJR西日本の大津京駅を訪れた、@83zenさん。
ふと駅の外観に目をやると、そこには一風変わった光景が繰り広げられていたそうです。
その光景を撮影し、Twitterに投稿したところ、6万件以上の「いいね」が寄せられました。駅の外観に反響が上がった理由とは…。
『オシャレな駅の書体』かと思ったら、まさかの真相!
駅の外観には、大きく『JR大津京駅』と看板が掲げられています。その看板を見て、投稿者さんはこう思ったそうです。
「おっ、シャレオツなフォントだなー」
『JR大津京駅』という看板は、よく目にする看板とは異なり、一風変わった書体をしています。
しかし、目を凝らしてよく見てみると…!
ハトだ…!!
『オシャレな書体』の正体は、たくさんのハトたち!字の端や四角の中などの『ちょうどいい場所』にいる上、色合いも似ているため違和感がありませんね。
投稿者さんによると、この日は雨が降っていたとのこと。ハトたちは『大津京駅』の字の中で雨宿りをしていたのでしょう。
見ているだけで心癒される投稿に対し、ネット上ではいろいろな反応が上がっています。
・違和感がなさすぎて「あれ?こんな書体だっけ」と思ってしまった。
・これこそ『生きたデザイン』だ!
・特殊な書体なのかと思って納得しかけちゃった…。
・ハトさんたちのとまりかたがオシャレ!
大津京駅の近隣に住んでいる人たちからは「大津京駅はハトが多い」という声も。ハトがたくさんとまっていたのは、この日だけではないようです。
きっと今後も、オシャレな『ハトフォント』を披露してくれるでしょう!
[文・構成/grape編集部]