subculture

「今日はママ友いないし」 ラフな格好で4歳の娘を迎えに行くと…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:意識の高いママになりたかった

4歳になる娘さんを育てている、母親の赤井トマトさん。娘さんとの日々を漫画にして、ブログに投稿しています。

娘から衝撃のひと言が…

赤井さんが、幼稚園に娘さんを迎えに行った時のこと。

その日は、土日などの休日に子どもを預かってもらう『預かり保育』の日だったので、「いつもより子どもや親が少ないはず」と赤井さんは考えていました。

そのため、デニムとシャツというラフな格好で迎えに行ったのだそうです。

すると…。

き、厳しい。

最近は赤井さんが素敵な格好をしていると、ほめてくれるようになったという娘さん。

しかし、ファッションに敏感になるあまり、『ダメ出し』までするようになってしまったようです。

赤井さんのエピソードを読んで、「デニムでパジャマ扱いは怖い!」「3歳の娘も『ピーコのファッションチェック』並みにコメントしてきます」という声が上がっていました。

娘さんの成長を喜ぶと共に、これからのファッションチェックが恐ろしくなりそうですね。


[文・構成/grape編集部]

犬石さんの漫画の画像

母親「気づいてしまったことがある」 パーカーの紐を引っ張ろうとした赤ちゃんが…「本当にえらい」日々の暮らしの中で、感情任せに怒鳴り散らす人や、店員に対して横柄な態度を取る人を見かけることはありませんか。こうした『少し残念』な行動を取る大人を、反面教師にする人は少なくないでしょう。1児の母親である犬石(@100nichigo_neet)さんも、そんな『大人の残念な行動』に敏感な1人です。

はむら芥さんの漫画の画像

赤ちゃんを連れてとある飲食店のトイレに行くと… 母親が困惑したワケに「これ、本当に焦る」赤ちゃんを連れて外出する際に対応に困るのが、オムツの交換。我が子が急に『おもらし』をした時、「安心して駆け込める場所が近くにあってほしい」と思う親はきっと多いでしょう。漫画家であり1児の母親の、はむら芥(@hamurakai0217)さんがXで公開した、実体験をもとにした4コマ漫画が話題になっています。

出典
意識の高いママになりたかった

Share Post LINE はてな コメント

page
top