lifestyle

「なんだこのお地蔵様!?」 近付いてよく見てみると…そういうことか!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

救いの手を差し伸べ、人々の苦悩を慈愛の心で包んでくれる地蔵菩薩。昔から、人々は親しみを込めて『お地蔵様』と呼んでいます。

ある日、瀬戸内海に浮かぶ淡路島を訪れた、旅行が趣味の@driving_Superbvさん。

湊口神社で目にした驚くべき光景を、Twitterに投稿しました。

『鼻の長いお地蔵様』の正体は…

投稿者さんの目に入ったのは、1体のお地蔵様。しかし、見慣れているお地蔵様とは『ある部分』が異なっていたのです。

「どうして、このお地蔵さまは鼻が伸びているんだろう?」

お地蔵様を見て、投稿者さんは疑問を覚えました。かの有名な『ピノキオ』のように、お地蔵様の鼻はまっすぐに伸びていたのです。

しかし、お地蔵様に近付いてよーく見てみると…!

そう、伸びた鼻の正体は尺取虫(しゃくとりむし)!

絶妙な場所にとまっているため、お地蔵様がシュールな姿になってしまいました…。

投稿は拡散され、お地蔵様の姿がツボに入ってしまった多くの人から反響が上がっています。

・お地蔵さまも「あ、そこ行きますか…」って困惑してそう。

・子どものイタズラかと思った!尺取虫、いい仕事してますねえ。

・お地蔵様なのにウソをついて、ピノキオになっちゃったのかと思った。

翌日、投稿者さんが再びこのお地蔵様を見てみたところ、鼻は元の長さに戻っていたのだとか。

お地蔵様と虫による最高のコラボレーションに笑ってしまいますね!


[文・構成/grape編集部]

おしぼりとアルミホイルの写真

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

ベランダ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

出典
@driving_Superbv

Share Post LINE はてな コメント

page
top