lifestyle

「絶対これおいしいヤツ」 ホットケーキの斬新すぎる調理方法に、目がくぎ付け

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ホットケーキを作ろうと考えた、ひろし(@Hiroshi_is_papa)さん。

しかし、ボウルなどで具をかき混ぜてから生地を焼くという工程を面倒に感じたため、驚くべき方法を思い付きます。

ひろしさんがネット上に投稿した、こちらの動画をご覧ください!

フライパンひとつですべての作業を終えている…!

これならば、簡単に作れるだけでなく、調理後の洗い物を減らすことができますね。ひろしさんが明かした、フライパンだけを使用してホットケーキを作る方法がこちら。

【面倒くさがりでも簡単!ホットケーキの作りかた】

材料:ホットケーキ専用のミックス粉100g、卵2個、牛乳50㎖
火加減:最弱
焼きかた:材料をすべて混ぜ終えてから火をつけて7分。裏返して5分。
道具:テフロン加工などのフライパン・ヘラ

ひろしさんいわく「火をつけるタイミングは、すべての具を溶かし終えてからすぐに」だそうです。

この方法でおいしいホットケーキを作るポイントは、牛乳の量を少なめにして、弱火でじっくりと焼き、全体に火を通すこと。

興味のわいた人は、作ってみてはいかがですか。


[文・構成/grape編集部]

塩むすびの作り方の写真

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

出典
@Hiroshi_is_papa

Share Post LINE はてな コメント

page
top