我が子が「ママ」と呼ぶ回数 数えてみたら「こりゃ疲れるわ」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
「一緒に遊ぼう」
「これ見て!」
幼い子どもは、ちょっとしたことでもママやパパに話しかけてくるもの。
それが可愛くもあるのですが、「ちょっと疲れる…」というのも親の本音でしょう。
一児の母親である、おにぎり2525さんは、1日に何回「ママ」と呼ばれるかを数えてみたところ、「こりゃ疲れるわけだ」と納得してしまったのだそうです。
いや、呼びすぎ!
朝から寝るまでの12時間ほど、我が子が『ママ』と呼んだ回数を計測した結果が、コチラです!
その数は、なんと66回!!
なお、家事や育児のかたわらでの計測のため、おそらく書き逃した分もあるとのこと。
「毎回、反応しないといけないのは疲れる」といいつつも、「好かれているのは嬉しい」とも語る、おにぎり2525さん。
子どもは、いつか巣立っていくものです。その時は、我が子から何度も名前を呼ばれていたころが懐かしく思えるのかもしれませんね。
作者のおにぎり2525さんは、日々の子育ての様子を紹介した漫画をブログに投稿しています。ぜひ、そちらもご覧ください。
子育て楽じゃありません(泣)
[文・構成/grape編集部]