父親の自覚に対して母親が反論 「必要なのは…」の言葉に共感の声 By - grape編集部 公開:2019-09-21 更新:2019-09-21 子育て Share Post LINE はてな コメント ※写真はイメージ 「赤ちゃんの世話は女性がするもの」と思い、子育てに積極的ではない父親は少なくありません。 「お腹の中で赤ちゃんを育てている女性と違って、男性は『親の自覚』を持つのに、1、2年かかる」という話を聞いた母親のすー(@me0701me)さん。 この考えに対してTwitterに反論を投稿すると、多くの共感の声が上がりました。 すーさんの投稿した反論がこちらです。 子どもの世話をするのに、親の自覚なんていらないと思う。必要なのは、知識と責任感。 それを母親に丸投げしているだけ。もし、赤ちゃんと2人の生活になっても「自覚がない」といって世話しないの? 「男性は女性と違って父親の自覚を持つのに1、2年かかります」みたいなのよく聞くけど、子どもの世話をするのに親の自覚なんかいらないと思う。必要なのは知識と責任感。それを母親に丸投げしてるだけ。母親が出産の時に死んで赤ちゃんと2人の生活になっても「自覚が〜」とか言って世話せんのか?— すー®🎈2y♂ (@me0701me) September 18, 2019 仮に出産時に母親が亡くなってしまった場合、親の自覚が出るまで父親は赤ちゃんの世話ができないかというと、そんなことはありません。 立派に父親として子育てをしている人は多くいます。 すーさんの投稿に、共感のコメントが寄せられました。 ・母親も初期は親の自覚というよりも、義務感や責任感ですよね。 ・向き不向きとかではなく、子育ては向いてなくてもやらなければいけないもの。 ・同意です!自覚とか実感にこだわる意味が分かりません。 ・妻に子育てを丸投げしているから、いつまでも自覚が芽生えないんですよ。 大切なのは、子育てに対する知識を持つことと家族を守っていこうという責任感。 『親の自覚』という言葉に逃げないで、しっかりと子育てをしていきたいですね! [文・構成/grape編集部] 『日本語なのに読めない』貼り紙 内容が?「もはや外国語」「なんて?」旅行中に立ち寄った温泉。貼り紙の内容に首を傾げた理由が? レジ店員「そのカバン…」 レジ店員が客に声をかけたワケが?「これは声かけちゃう」「最近、自信喪失していて、今日もとぼとぼと帰路についていたんだけど…」 出典 @me0701me Share Post LINE はてな コメント
「赤ちゃんの世話は女性がするもの」と思い、子育てに積極的ではない父親は少なくありません。
「お腹の中で赤ちゃんを育てている女性と違って、男性は『親の自覚』を持つのに、1、2年かかる」という話を聞いた母親のすー(@me0701me)さん。
この考えに対してTwitterに反論を投稿すると、多くの共感の声が上がりました。
すーさんの投稿した反論がこちらです。
子どもの世話をするのに、親の自覚なんていらないと思う。必要なのは、知識と責任感。
それを母親に丸投げしているだけ。もし、赤ちゃんと2人の生活になっても「自覚がない」といって世話しないの?
仮に出産時に母親が亡くなってしまった場合、親の自覚が出るまで父親は赤ちゃんの世話ができないかというと、そんなことはありません。
立派に父親として子育てをしている人は多くいます。
すーさんの投稿に、共感のコメントが寄せられました。
・母親も初期は親の自覚というよりも、義務感や責任感ですよね。
・向き不向きとかではなく、子育ては向いてなくてもやらなければいけないもの。
・同意です!自覚とか実感にこだわる意味が分かりません。
・妻に子育てを丸投げしているから、いつまでも自覚が芽生えないんですよ。
大切なのは、子育てに対する知識を持つことと家族を守っていこうという責任感。
『親の自覚』という言葉に逃げないで、しっかりと子育てをしていきたいですね!
[文・構成/grape編集部]