水漏れにオムツを使った結果 「これがパンパースの本気か!」
公開: 更新:


日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

キュウリでもチーズでもない! ちくわの穴に詰めたのは…?本記事ではちくわとアボカドを使った背徳レシピを紹介しています。
grape [グレイプ] lifestyle
公開: 更新:
日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!
キュウリでもチーズでもない! ちくわの穴に詰めたのは…?本記事ではちくわとアボカドを使った背徳レシピを紹介しています。
ある日、熱交換器のボイラーが故障してしまったという、たたきたてのご飯(@gohanotataku)さん。
その時の状況をTwitterに投稿すると、反響が寄せられました。
ボイラーからの水漏れは、3時間おきにタオルを替えても床がビチョビチョになるほど酷かったのだそうです。
そこで、投稿者さんが、タオルの代わりに使ったのがこちら!
息子さんのおむつ!
小さいからと侮ってはいけません。なんと12時間もの間、水を吸収していたというのですから驚きです!
水を吸収して盛り上がったおむつを見て、多くのコメントが寄せられました。
・こんな用途があったとは…すごすぎる!
・犬猫用のペットシートも使えますよ!
・高分子吸収ポリマーは砂漠での農業も可能にするほど、保水しますもんね。
・これは知らなかった。うちもオムツを使っているので、有事の際には活用しよう。
投稿者さんいわく、最終的には1.4kgもの重量になっていたのだそうです。
水漏れなどの不測の事態におむつを使うと、想像以上に役立つかもしれませんよ。
[文・構成/grape編集部]