「気付かなかった…」JR自販機の『ふかひれスープ』が本格的すぎる!
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
・JRの駅ナカで買える『ふかひれスープ』が本格的すぎる。
・寒い中、電車を待っている時に最高。
・『気仙沼産ふかひれ使用』ってまじか!
「JRの駅ナカで飲める」という『ふかひれスープ』がネットで話題になっています。
「ホームに高級中華料理店でもできたのか!?」と気になって駅の中を探しても、それらしきものは見つかりません。がっかりして自動販売機で飲み物を買おうとしたところ…。
あ…あった!!ふかひれスープだ!!!!
JRの駅ナカで買える『ふかひれスープ』とは、自動販売機で買える缶スープのことだったのです!
JR東日本を中心に設置された自販機『acure』で販売されている、『気仙沼産ふかひれ使用 ふかひれスープ』。2018年に販売するとSNSなどの口コミで話題を呼び、2019年にも期間限定で販売されることになったとか。
缶スープだからとあなどるなかれ。気仙沼産のふかひれパウダーを使用していて、コラーゲン1000㎎を配合。永谷園と共同開発していて、本格的な中華系の缶スープに仕上がっています。
マグカップに移して飲んでみると、う…うまい!チキンやしいたけのうま味が溶け出し、ニンニク、ショウガ、オイスターソースなどの香りが広がる、複雑で深みのある味わいです。
高級な中華スープをたった140円で楽しめるとは…参りました!
電車を待ちながら、寒さをしのいだり、帰宅までの小腹を満たしたり…。厳しい冬にほっと癒しを与えてくれる一杯となりそうです。
期間限定で、さらに販売されている場所は限られているので、見つけたらラッキーですよ!試してみてくださいね。
[文・構成/grape編集部]