自動販売機に『ふつ~う』が並ぶ!常温の飲み物がもたらす効果とは
公開: 更新:


「有毒なので注意してください」 よく見る『黄色い花』に「知らなかった…」「公園で見た!」春から夏にかけて咲く黄色い花。身近な植物ですが、注意が必要です!

行政が『ヒモ付きの水筒』に注意喚起 内容に「ゾクっとした」「考えもしなかった」ストラップ付きの水筒は、重たい水筒でも肩に掛けることで負担が少なくなる優れもの。遠足や長時間の外出にも適しているでしょう。 しかし、ストラップ付きの水筒が原因の事故が起きていることから、行政が注意をうながしています。
最近コンビニやスーパーマーケットで見かけるようになった『常温飲料』。お腹が弱い人や、体の冷えが気になる方にはとっても助かりますよね。
そんなあなたに朗報です!なんとアサヒ飲料が『コールド』と『ホット』に加え、『常温』の飲み物を設置した自動販売機を増やすことを発表しました。
3種の温度帯の飲み物を販売できる新型自動販売機は、現在日本で40台。アサヒ飲料は2016年末までに、300台に増やす予定とのこと。
ちなみに常温で販売されるのは、『アサヒ十六茶』や『なだ万監修旨みの日本茶』、『おいしい水』。
お茶や水は温度によって味が変わりにくいので、それを考慮した上でのセレクトなのかもしれません。
常温飲料が体に与える効果って?
飲みやすいだけではなく、常温の飲み物にはいろいろな効果があるんです。
女性の天敵『冷え』防止!
筋肉が少なく、脂肪の多い女性の体はとても冷えやすいもの…。ちょっと薄着をしただけで全身が冷えてしまう人も多いことと思います。
しかし常温の飲み物なら、冷え性を防止することができます。冷えによって起こる肩こり、生理痛、肌荒れ、便秘といった症状も軽減されますね!
熱中症予防になる
暑い夏は冷たい飲み物を飲んで熱中症対策をしている方が多いですが、実は冷たい飲み物より常温の飲み物の方がいいそうです。
冷たい飲み物だとご老人やお腹が弱い方が大量に飲めず、十分に水分補給できていないのだとか。
ダイエットを助ける
内臓を冷やすと、新陳代謝は下がってしまいます。脂肪を効率よく燃焼させるには、体を冷やさず水分を摂取することが大切!
また、新陳代謝が上がると老廃物もたくさん出ていくので、肌もキレイになるんです♪
新型自動販売機は、エアコンが効いているビルやオフィス内を中心に設置台数を増やす予定だそうです。クーラーで冷えた夏場に困る方は、とても助かるのではないでしょうか。
水分を摂取することは大切ですが、どんな物を飲むかも考えて健康的な生活を送ってくださいね♪