早朝からドラッグストアに並ぶおばあさん その理由に、胸が締め付けられる
公開: 更新:


客に在庫の有無を聞かれた店員 ドラマチックな展開に「オレも仕事で使おうかな」SNS上で創作漫画を公開している、かめの まくら(@mkr0089)さん。2025年2月16日、客と店員のやり取りを描いた漫画をXに公開しました。女性客が男性の店員に、ある商品の在庫の有無について尋ねると…。

きびだんごを使い切った桃太郎 そこに1匹のオオカミが…「人生ってだいたいこう」「笑った」幼い子供に読み聞かせる作品の定番ともいえる、昔話の『桃太郎』。犬、サル、キジを従えて、主人公の桃太郎が鬼ヶ島へ鬼退治に行くというストーリー展開は、あまりにも有名ですよね。もしほかの動物が家来になっていたら、鬼との戦いの行方はどうなったのだろう…なんて想像をしたことはありませんか。
世界中で猛威を振るっている、新型コロナウイルス感染症。全国的な大流行により、各店舗ではマスクが品薄の状態になっています。
非常事態とも呼べる状況をもとに、しろやぎ(siroyagishugo)さんが創作漫画を描きました。
ある朝早くから、多くの人にまぎれてドラッグストアに並んでいた高齢者は…。
『大切なものを守りたい人たち』
作中では、家族のために早朝からドラッグストアに並ぶ高齢者や、友人の前ではついマスクを外す小学生、母親と病院で面会ができなくなる女性など、リアルな人々の様子が描かれています。
繊細な描写で描かれた人々の心の動きに、読者からはさまざまな反響が寄せられました。
・涙が出ました。みんな大切な人のために動いているという事実に気付かされます。
・分かります。自分も祖母と面会ができなくなり、さびしい気持ちでいっぱいです。
・今の状況で満たされている人なんていないんですよね。早く事態が収束しますように…。
マスクを始めとする生活用品の品不足や、学校の臨時休校やイベント等の自粛が相次いでいる2020年3月現在。
普段とは異なる対応を求められがちな今、どことなく余裕のない、ピリピリとした雰囲気が社会にまん延していることは否めません。
不測の事態だからこそ、私たちは周囲の人と協力し合い、相手の立場になって物事を考えることの大切さを忘れてはいけない…と思わされますね。
[文・構成/grape編集部]