古代マヤ文明に「QRコード」があった!? その真偽に世界中が騒然
公開: 更新:

出典:YouTube

メリーさんからの電話にビビる男の子 予想外の展開に「そうきたか」「笑った」怪談系都市伝説の1つとして知られる、『メリーさんの電話』。「私…メリーさん」と始まる常套句に、ひんやりと背筋が凍るでしょう。津夏なつな(@tunatu727)さんがXで公開した、『メリーさんの電話』を題材にした創作漫画のオチが、反響を呼んでいます。

子供「あーそびーましょ」 花子さんの返事を聞いてビビるも…「これが人間の恐ろしさ」学校の怪談や都市伝説の1つとして知られている、トイレの花子さん。2025年7月26日、茸谷きの子(@Nabatani_kinoko)さんが、トイレの花子さんを題材にした4コマ漫画をXで公開。クスッと笑えて、ある意味怖い内容に、反響が上がっています。
約5000年前、メキシコ南東部やグアテマラ一帯を中心に栄華を誇ったマヤ文明。現代にも通用するほど高度な技術や天文学的知識を持っていたことをうかがわせる品が数多く出土しており、それには宇宙人が関係しているのではと考えている人もいます。
そんなマヤ文明に、私たちも馴染み深い「QRコード」があったのではないかという噂が、今SNSを中心に世界で話題となっています。「QRコード」は日本のデンソーが1994年に開発したもので、マヤ文明にあったとはちょっと考えにくいです。
そんな不思議な噂の原因となったのは、こちらの石像です。
博物館らしきところで撮られた石像の写真。たくましい身体の上に乗っているのは、「QRコード」そっくりの顔!しかもこの顔の部分に描かれたQRコードは、なんと読み取りが可能です!
実際に読み取ってみました。すると…。