lifestyle

この幸運日を逃したくない! 5月24日は全部で『5つ』の開運が重なる吉日

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

1つのことが万倍にもなるという『一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)』。

2020年5月24日は、一粒万倍日と大安が重なるラッキーデーです。

しかし、一粒万倍日と重なるのは大安だけではありません。全部で5つもの開運が重なっているのです!

開運が5つも重なる超ラッキーデー

一粒万倍日と重なるのが大安・天恩日・母倉日・神吉日というもの。

大安は「何事もうまくいく日」として、知っている人も多いでしょう。

天恩日(てんおんび・てんおんにち)とは、「天の恩恵を受ける吉日」とされています。 結婚などの慶事には大吉であるといわれていますが、凶事には大凶日となるので気を付けましょう。

母倉日(ぼそうび・ぼそうにち)とは、「母が子を育てるのと同様に、神様が人間を慈しむ日」です。 そのため、特に婚姻関係が大吉といわれています。

神吉日(かみよしび・かみよしにち)とは、神社の参拝や先祖の供養をすることで「神様のご利益をよりもらえる日」。 家の近くの神社などに足を運んでみるのもいいでしょう。

※写真はイメージ

今だからこそ、これまで忙しくて手を出せなかった新しいことにチャレンジしてみるのもいいかもしれません。

この5つも開運が重なる日を、ぜひ有効に使って過ごしてみてくださいね!


[文・構成/grape編集部]

ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』

『ウェットシートの蓋』の思わぬ活用法 貼り付けた場所が…「すごい」「驚いて声出た」ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』に注目が集まりました。

そうめんの写真

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

Share Post LINE はてな コメント

page
top