この幸運日を逃したくない! 5月24日は全部で『5つ』の開運が重なる吉日
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
1つのことが万倍にもなるという『一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)』。
2020年5月24日は、一粒万倍日と大安が重なるラッキーデーです。
しかし、一粒万倍日と重なるのは大安だけではありません。全部で5つもの開運が重なっているのです!
開運が5つも重なる超ラッキーデー
一粒万倍日と重なるのが大安・天恩日・母倉日・神吉日というもの。
大安は「何事もうまくいく日」として、知っている人も多いでしょう。
天恩日(てんおんび・てんおんにち)とは、「天の恩恵を受ける吉日」とされています。 結婚などの慶事には大吉であるといわれていますが、凶事には大凶日となるので気を付けましょう。
母倉日(ぼそうび・ぼそうにち)とは、「母が子を育てるのと同様に、神様が人間を慈しむ日」です。 そのため、特に婚姻関係が大吉といわれています。
神吉日(かみよしび・かみよしにち)とは、神社の参拝や先祖の供養をすることで「神様のご利益をよりもらえる日」。 家の近くの神社などに足を運んでみるのもいいでしょう。
※写真はイメージ
今だからこそ、これまで忙しくて手を出せなかった新しいことにチャレンジしてみるのもいいかもしれません。
この5つも開運が重なる日を、ぜひ有効に使って過ごしてみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]