『吉野家がレジ袋を有料化しない理由』に称賛の声 「さすが!」「素晴らしい」
公開: 更新:

※写真はイメージ

消防局「絶対に離れないで」 呼びかけに「知らなかった」「気を付けます」兵庫県尼崎市にある、尼崎市消防局(以下、消防局)のInstagramアカウントによると、肉まんや焼き芋の加熱方法に、注意が必要だといいます。

【訃報】『ちびまる子ちゃん』お姉ちゃん、ミニーマウスの声優、乳がんで死去『ちびまる子ちゃん』のお姉ちゃん役や、ミニーマウス役で知られる声優の水谷優子さんが2016年5月17日、51歳でその生涯を終えました。
- 出典
- SankeiBiz
2019年12月27日、経済産業省は容器包装リサイクル法の関係省令を改正。
資源・廃棄物制約や海洋ごみ問題、地球温暖化などの環境問題を改善するため、2020年7月1日から全国でプラスチック製買物袋(通称:レジ袋)の有料化を開始することを発表しました。
※写真はイメージ
すでにレジ袋を有料化しているスーパーもありますが、今回の改正ではプラスチック製レジ袋を使用しているすべての店でレジ袋の有料化を必須とする旨を規定しています。
レジ袋の消費を必要最低限にすることで、プラスチックごみの削減を狙った今回の改正。今後、自前の買い物袋(通称:マイバッグ)を持ち歩く人が増えるでしょう。
『吉野家がレジ袋を有料化しない理由』が話題
そんな中、牛丼チェーン店の『吉野家』は従来通りレジ袋の無料提供を続けることを発表。
制度の例外となっているバイオマス原料で作られたレジ袋へ切り替えるといいます。
改正後もレジ袋の無料提供を続ける理由について、吉野家はこのように述べました。
6月現在、世界中で猛威をふるっている新型コロナウイルス感染症。この状況で客のマイバッグを使うのは感染リスクが伴うと考えているようです。
また、「感染予防のために手早くテイクアウトをしたい」という客の意思をくみ取った上で、このような判断を下したといいます。
レジ袋の有料化について、ネットでは以前から「マイバッグでは感染リスクが生じるのではないか」「この時世にレジ袋有料化は危ないのではないか」といった声が上がっていました。
客や店員の安全を考慮した吉野家に対し、ネットからは称賛する声が上がっています。
・吉野家さん、さすがです!顧客のことを念頭に置いていますね。
・「袋いりますか?」のやり取りだけで店の回転が遅くなるからね。接客業してるから分かる。
・不衛生なマイバッグを触らなきゃいけない店員さんも大変でしょうね。吉野家に賛成です。
「牛丼の持ち帰りは汁が垂れたり匂いが移ったりするため、クレーム回避も兼ねているのではないか」という声もありました。
今回の改正によって、全国の店がどのような対応をとるかは分かりません。念のため、マイバッグを持ち歩いたほうがいいでしょう。
[文・構成/grape編集部]