7月24日夜8時から全国一斉で花火が上がる! さらに大阪では翌日も…
公開: 更新:

※写真はイメージ

工場でカットされた『しめじの石づき』 実は捨てずに?「コレはすごい」「初めて知った」工場で切り落とされた、しめじの石づき。実は捨てられずに活用されていて…。 カットぶなしめじを製造・販売する、株式会社ミスズライフに詳しくお話をうかがいました。

2025年の『ピンクムーン』がやってくる! 特別な満月に何を願う?2025年の『ピンクムーン』は、4月13日!満月の瞬間は午前9時22分頃に迎えるため、前日の夜から美しい丸い月を見ることができるかもしれませんよ。
2020年6月1日、全国約160の花火業者が、各地で一斉に花火を打ち上げるイベントが開催され盛り上がりました。
同年7月24日、公益社団法人東京青年会議所(以下、青年会議所)は、『全国一斉花火プロジェクト』を企画し、全国での打ち上げ花火を実施するといいます。
再び全国一斉で夜空に打ち上げられる花火。
青年会議所は、花火を打ち上げる理由についてこのように説明しています。
7月24日は、新しい日本が始まる日でした。
そこで考えました。
コロナ禍が収束しなければ、新しい日本も一年先になるんだろうか、と。
いや、そんなことはない。
僕らはもう、新しい日本を始める準備ができています。
だったら始めちゃおう。
新しい考え、新しい暮らし方、働き方、学び方、買い方、遊び方、
何でもいい、あなたが思えば、新しい自分になれる。
7月24日は新しい日本を始める日。
私たち青年会議所は、今夜、新しい日本を始める合図を全国で鳴らします。
打ち上げ時間は、7月24日の20時から約1分半を予定。
全国47都道府県各所、約120か所から打ち上げられる予定で、三密を避けるため具体的な場所は公表していません。
大阪では2日連続で花火が打ちあがる
また大阪では、同月25日にも、大阪を元気にするために民間の有志により、花火が打ち上げられると吉村洋文知事が発表しています。
2020年の夏は多くの花火大会が中止を余儀なくされています。
夏の風物詩でもある花火を見ることができず、悲しんでいる人もいることでしょう。
さまざまな思いが込められて夜空に上がる花火を、ぜひ目に焼き付けたいですね。
[文・構成/grape編集部]