lifestyle

姿勢が楽に伸びた…! 猫背だった女性が1週間鍛えた『部位』とは

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

姿勢の悪さは、見た目だけでなく健康にも関わるもの。

改善すれば自分に自信が持て、さらに身体も楽になることでしょう。

筋トレは大切だ!

イラストレーターのいしかわひろこ(@kumainunews)さんは、健康関連の漫画を描いています。

猫背で悩んでいたいしかわさんは、同じように悩む人に向けて筋トレのレポート漫画をTwitterに投稿しました。

身体のある部位を鍛えた結果…。

腰の筋肉を鍛えたところ、いしかわさんは姿勢の改善を実感。

姿勢が伸びた上、お尻周りもスッキリしたそうです。

新型コロナウイルス感染症が流行してからテレワークが増え、足腰を使う機会が減っている人は腰回りの筋肉が減っているかもしれません。

効果には個人差がありますが、ほかの部位も動かしてリフレッシュしつつ、姿勢改善を目指すといいかもしれませんね!

2020年10月26日発売の刊誌『エレガンスイブ』から、いしかわさんの健康エッセイ漫画『オトナのがんばらない健康生活』が連載スタート。

気になった人はお手に取ってご覧ください。


[文・構成/grape編集部]

ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』

『ウェットシートの蓋』の思わぬ活用法 貼り付けた場所が…「すごい」「驚いて声出た」ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』に注目が集まりました。

ジップ袋に切り込みを入れて 歯ブラシを突っ込むと… 「あら便利」ジップ袋を上手に使うことで、持ち運びで困りがちな収納に役立つアイディアがあるのだそうです。自分ではなかなか思いつかない便利な方法を、インスタグラマーさんの投稿から紹介します。

出典
@kumainunews

Share Post LINE はてな コメント

page
top