姿勢が楽に伸びた…! 猫背だった女性が1週間鍛えた『部位』とは
公開: 更新:


水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

「まず18℃に設定して…」 企業の呼びかけに「え、マジか」「すぐやる」電機メーカーの株式会社富士通ゼネラルが、Xアカウント(@FG_japan)がエアコンの試運転を呼び掛け。夏が来る前にやらないと?
- 出典
- @kumainunews
姿勢の悪さは、見た目だけでなく健康にも関わるもの。
改善すれば自分に自信が持て、さらに身体も楽になることでしょう。
筋トレは大切だ!
イラストレーターのいしかわひろこ(@kumainunews)さんは、健康関連の漫画を描いています。
猫背で悩んでいたいしかわさんは、同じように悩む人に向けて筋トレのレポート漫画をTwitterに投稿しました。
身体のある部位を鍛えた結果…。
腰の筋肉を鍛えたところ、いしかわさんは姿勢の改善を実感。
姿勢が伸びた上、お尻周りもスッキリしたそうです。
新型コロナウイルス感染症が流行してからテレワークが増え、足腰を使う機会が減っている人は腰回りの筋肉が減っているかもしれません。
効果には個人差がありますが、ほかの部位も動かしてリフレッシュしつつ、姿勢改善を目指すといいかもしれませんね!
2020年10月26日発売の刊誌『エレガンスイブ』から、いしかわさんの健康エッセイ漫画『オトナのがんばらない健康生活』が連載スタート。
気になった人はお手に取ってご覧ください。
[文・構成/grape編集部]