trend

『自分の話ばかりする人』に悩む女性 「目からウロコ」なアドバイスがこちら

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

社会生活を送っていると、必ず付きまとう人間関係。

楽しい出来事がある一方、悩みのタネにつながることもありますよね。

苦手な人への対処法

さとうひより(@hi4r1_xo)さんが、Twitterに投稿した、あるエピソードをご紹介します。

さとうさんは、人間関係において苦手な人がいるようで…。

さとうさんにとって、苦手なのは『一方的に自分の話をする人』と『自分はしゃべらなくていいと思っている人』。

人との関わり方を模索してきたさとうさんにとって、彼らの行動はどうしても納得ができませんでした。

そんな時、医師があるアドバイスをします。

「所属感を得られるだけで満足、と感じる人もいるんです」

医師は「さとうさんがその場を有意義なものにしようとする人であるのに対し、その場に所属しているだけで安心感を得て、満足する人もいる」といいます。

アドバイスを受け、自分のモヤモヤへの対処方法を見付けることができたさとうさん。

人間関係で「なぜ自分だけ…」と気疲れしてしまうことがありますが、「人それぞれのコミュニケーションの形があっていい」と思う『心の余白』を自分の中につくっておくことが大切なのかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@hi4r1_xo魔女りてぃ.ネット

Share Post LINE はてな コメント

page
top