服についた『ひっつき虫』を簡単に取る方法に、反響 「知らなかった」「良い情報!」
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- @BuyhR
草むらに入ると、服やカバンに植物の種がたくさんついていることがあるでしょう。
『ひっつき虫』とも呼ばれるこれらの種子。そのまま洗濯するとほかの洗濯物にもくっついてしまうので、一つひとつ手で取らなければなりません。なかなかやっかいですよね。
釣りする大学生(@BuyhR)さんは、Twitter上で教えてもらった裏ワザで簡単にひっつき虫を取ることに成功したといいます。その方法とは…。
ウェットティッシュでこすれば、一気に取れるとのこと!
この方法であれば、たくさんひっつき虫がついてしまった時も、時間をかけずにさっと取れそうですね。
ネット上では「いい情報!」などの声が寄せられました。
・子供の服についていて、知らずに洗濯したらまだついてたやつだ。いい方法ですね!やってみます。
・私は軍手でなでて取っていましたが、ウェットティッシュでもいいんですね!
・これは知らなかった!いい情報をありがとうございます。
ウェットティッシュなら、普段から持ち歩いている人も多いでしょう。
ひっつき虫がついてしまった時は、ぜひ一度試してみてください。
[文・構成/grape編集部]