lifestyle

寒い季節にぜひ食べたい!すき家のお家豆乳牛鍋定食をテイクアウトしてみた

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

寒い日にはあたたかい鍋が食べたくなりますよね。

最近では一人前がセットになった鍋がコンビニで売られるなど、手軽に楽しめるようになってきました。

そんな中、牛丼でおなじみのすき家から、テイクアウトできる豆乳牛鍋定食が発売されたとの情報をゲット。

豆乳で煮込んだ牛鍋を、塩麹ダレにつけて食すというなんとも気になるメニューということで、さっそく食べてみることにしました。

セット内容はこちら。取り皿としてのタッパーもついたなかなか手厚いセットです。

・豆乳牛鍋
・豆乳ダレ
・塩麹ダレ
・ごはん
・鍋用取り皿

作り方は簡単 説明書つきで安心

テイクアウトセットの中には、イラストつきの説明書も入っていました。

これなら作り方に迷うこともありませんね。

では説明書に沿って作っていきましょう。

カセットコンロに鍋を乗せ豆乳ダレを入れる

鍋自体はお店ですでに加熱されているようで、お肉や具材も火が通っている状態でした。

具材は、牛肉、うどん、白菜、人参、豆腐、しらたき、長ネギといったラインナップ。

中火で約2分加熱する

具材に火を通す目的ではなく、タレが温まればokなのでグツグツ煮立ってきたら完成です。

これで完成!

あっという間に出来上がりです。

取り皿容器に塩麹ダレを入れ、鍋の具材をつけながら食べるそうです。

そのまま食べてもしっかり味がついていて美味しかったですが、塩麹ダレをつけるとさらに味に深みが出てこちらも美味。

タレあり、タレなしどちらも楽しめるお味でした。

具材ボリュームもあり、牛肉も食べごたえのある量で満足です。

ご飯は並盛でもけっこうな量が詰まっていたので、筆者は満腹になりました。

身体も温まりお腹もいっぱいで大満足なメニューでしたので、気になる人はぜひ食べてみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

パッキングの裏技の写真

旅行に行く時は、クリアファイルを… 荷造りの裏技に「この発想はなかった」「やってみます」ゆう(yuu_kurashi_31)さんは、パッキングがラクになる裏技を、Instagramで紹介しています。 ジッパー付き袋の活用法や、バッグ内を汚さずに、靴を持っていく方法など、どれもためになるものばかり。今後、旅行の予定がある人は、必見ですよ!

Share Post LINE はてな コメント

page
top