デコポンの『簡単なむき方』に反響 全農の投稿に「知らなかった」「良い情報」の声
公開: 更新:

※写真はイメージ

「搾り器よりラク!」 レモン絞りの裏技に「目からウロコ」「やってみる」【便利な下処理4選】『レモン搾り器』はレモンの果汁を搾る時に活躍しますが、すべての果汁を搾り取るにはレモンを何度もこすらなくてはなりません。時間をかけず、力も使わず、「簡単にレモン果汁を搾りたい」という人は、『あの食器』を使ってみましょう。

果物の皮むき裏技3選に「最高のライフハック」「毎回やる」果物の皮むきが驚くほど簡単にできる裏技を紹介します。ブドウ、モモ、キウイを家庭にある道具だけでつるんとむける方法です。おやつや食後のフルーツタイムが楽しくなります。
- 出典
- @zennoh_food
冬から春先にかけて、旬を迎える柑橘系の果物『デコポン』。
ジューシーな甘みが人気なので、ミカンのように家に常備している人は多いかもしれません。
しかし、ミカンと比べると皮が分厚く固いため、手でそのまま剥きにくいという声もあります。
そこで、全国農業協同組合連合会(以下、JA全農)はTwitterでデコポンの簡単な剥き方を紹介しました。
『デコポン』は、その名の通り、ポンッと出っ張った部分があります。
JA全農によると、まずその突起物を手で取ると、あとはミカンと同じように簡単に剥けるのだとか。
投稿を見た人からは「そこからちぎればよかったのか!いつも逆から剥いて苦戦してました」「剥き方を知らなかった。参考になります」「やってみたら簡単だった」といった声が上がりました。
デコポンを家で食べる際は、お尻からでなく『おデコ』の部分から剥くことを試してみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]