lifestyle

うなぎをアレンジしたチョコをチロルが発売 とがりすぎた新商品への反応は…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

夏になると食べたくなるのが、うなぎ。土用の丑の日には、多くの人がうなぎを求め、店頭に並ぶ姿を見かけます。

そんな日本人になじみ深いうなぎをアレンジした新商品を、チロルチョコが発売!いったいどのような味なのでしょうか!

うなぎをアレンジしたチョコをチロルが発売 とがりすぎた新商品への反応は…

うなぎをテーマにチロルチョコが挑戦 ネットの評価は?

チロルチョコといえば、これまでもさまざまな味を販売して話題になってきました。

とはいえ、うなぎをチョコにするのは「とがりすぎているのでは?」と疑問も…。ですが、商品の詳細を見てみるとちょっとおいしそうです。

うなぎをアレンジしたチョコをチロルが発売 とがりすぎた新商品への反応は…

うなぎといってもかば焼きの味ではなく、うなぎエキスパウダー入りのパイ風味チョコ

その中に、フィアンティーヌ(パイ生地を砕いたもの)とザラメを加えて、甘く香ばしい味わいとサクサク食感が合わさった1粒のようです。

うなぎパイとチョコが合体したような商品といえるでしょう。

ネットでは「うなぎをチョコにしたの?」と驚きの声が上がる一方で、好意的な意見も多数見受けられました。

・ネタとしてとてもいい商品。とりあえず買ってみよう。

・うなぎエキスパウダーが入っているなら、疲労回復するのかな。

・チロルチョコは、フリーダムだな。

・うなぎパイはおいしいから、これもおいしいはず。

2021年の土用の丑の日は7月28日。ちょっと変わったうなぎで、夏の疲労を回復してみるのもいいかもしれませんね。

うなぎチロルパウチ

発売日:2021年6月28日
価格:税込み162円 7個入り

チェーン店のうな重などが気になる人は、こちらの記事を参考にしてみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

スズメの寿命は何年?どれくらい生きられるかと寿命を迎える原因を解説スズメの寿命ですが、野生の場合は1年ほどで、さほど長くはありません。この記事では、スズメの平均寿命や寿命を迎える理由、スズメの死骸を見つけた時の対処法について解説します。スズメの平均寿命が何年なのかを知りたい人は、ぜひ参考にしてください。

ツバメの平均寿命は何年?翌年も巣に戻ってきてもらうには

ツバメの平均寿命は何年?翌年も巣に戻ってきてもらうにはツバメの寿命は2~3年といわれています。本記事では、ツバメの平均寿命について解説しました。翌年も巣に戻ってきてもらうための注意点や、ツバメの巣の秘密について解説します。来年も、ツバメに戻ってきてほしい人は、ぜひ参考にしてください。

Share Post LINE はてな コメント

page
top