具材はさば缶オンリー!レンジでできるアレンジ無限大のリゾットレシピ
公開: 更新:


フライパンは使いません! キユーピーのアイディアに「これは楽」休日の昼ご飯に、よくオムライスを作る筆者。ただ、子供がいるため、調理中も呼ばれるなどして、バタバタしてしまいがちです。 「火を使わずに作れる簡単レシピがあれば…」と思っていた時、フライパンなしで楽に作れる方法を見つけまし...

「パスタみたい」「これぞ時短」 永谷園が教える!お湯を注がない『お茶づけ』の食べ方株式会社永谷園(以下、永谷園)のロングセラー商品である『お茶づけ』シリーズ。ご飯にかけてお湯を注いで食べるのが一般的ですよね。 永谷園のウェブサイトでは、『お茶づけ海苔』を使ったアレンジレシピが多数掲載中です。 数あるレ...
- 出典
- mikupon3
リモートワークで在宅することが増えた昨今。自分1人のために作る昼食ほど、めんどくさいものはありません。
今回は、そんな時に役立つ簡単レシピをお伝えします。
レシピをアップしていたのは、Instagramで節約レシピなどを発信しているみくぽんさん。
今回紹介するレシピも、家にある材料で簡単にできてしまうお手軽レシピです。
暑い日にピッタリなキムチを使ったリゾット。電子レンジで3分という手軽さにおどろきです。
家にあるものでオリジナルリゾット作ってみた
早速、家にあるもので作ってみました。
具材として用意したのは、さば缶オンリー。ハムもベーコンも家になかった中の苦肉の策です。コンソメは、みくぽんさんが使っていたものよりも少し粒が大きいタイプ。
お手本通りにごはんに牛乳を入れ、コンソメを振りかけます。
本当においしくなるのかを疑ってしまいそうなビジュアルです。
ここに、さば缶の半分を載せます。
本来であれば、崩して混ぜるべきなのでしょうが、面倒だったのでこのままチーズをかけてしまいました。
いざ電子レンジへ。投稿通り、600wの3分に設定しました。
そして、できたのが…。
こちら。さばがチーズに捕えられたかのよう…。
粒が大きいコンソメも見事に溶けていて、チーズのいい香りが漂ってきます。
牛乳は目分量で適当に入れたので、電子レンジの中で沸騰してあふれてしまいました。
本当に3分で熱々なさば缶リゾットができあがりました。これは想像以上のおいしさです。
こんなに手軽に昼食が作れるなんて最高すぎます。
今回はさば缶を使いましたが、ほかにもミックスベジタブルやカニカマ、魚肉ソーセージなど家にあるもので多数のバリエーションを楽しめそうです。
忙しい時の味方である簡単レシピ。ぜひ試してみてください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]