
飼い主「性格がぜんぜん違う」 ごはんを待つ2匹の様子に「笑った」
人間と同じように、犬も個体によって性格の違いがあるといわれています。 同じ犬種でも、活発な犬もいれば、大人しい犬もいるでしょう。 性格が違う、2匹のレトリバー 2匹のゴールデンレトリバーと暮らす、飼い主(@pu_chan…
grape [グレイプ] trend
動物の記事一覧ページです。
人間と同じように、犬も個体によって性格の違いがあるといわれています。 同じ犬種でも、活発な犬もいれば、大人しい犬もいるでしょう。 性格が違う、2匹のレトリバー 2匹のゴールデンレトリバーと暮らす、飼い主(@pu_chan…
ジョー(@6464prpr)さんが、Xに1枚の写真を投稿しました。 ある日、ジョーさんの自宅で『握手会』が開催されていたといいます。 握手会の様子には、Xで3万件以上の『いいね』が集まり、「ぜひ参加したい!」という声が上…
犬は飼い主と遊ぶことが大好き。 飼い主が散歩の準備をしたり、オモチャを持ったりすると、犬はすぐに反応して喜びを全身で表現してくれますよね。 楽しいお出かけと思いきや、向かった先を見て? 柴犬のモモちゃんと暮らしている、飼…
・ドレスを着ているみたいで素敵です! ・きれいです!まるで掛け軸の絵のよう。 ・水墨画のような、絶妙な余白が美しい…。 このようなコメントが寄せられているのは、日々野鳥を撮影している、とむ(@tom_xp_bird)さん…
人生の大きなイベントの1つである、結婚。 結婚をすると、友人やこれまでお世話になった人に、報告をする場面があるでしょう。 昨今では、SNSで手軽に発信できることもあり、婚姻届や指輪などの写真を添えて、報告する人もよく見ら…
犬種や個体によって違いますが、犬は人間でいうところの2~3歳並みの知能を持っているといわれています。 「お手」や「散歩」といった、複数の言葉を覚えることができる犬も多いです。 飼い主が愛犬と5年間一緒に暮らして得た、信頼…
ふわふわなお餅に『指ズボ』したら、見事な穴が空きました。 このようなコメントとともに、Xに2枚の写真を投稿した、@ochamarusan0126さん。 『お餅』に、指をズボッと指してみたら、ぽっかりと穴が空いたというので…
「『氷見の寒ブリを私にもいただけませんか?』といっています」 2025年1月13日、そんなコメントを添えて、愛犬のメンチくんの写真を投稿したのは、飼い主(@wwwwoainii)さん。 ある日、夕食に食べるブリの刺身をテ…
冷たい空気が流れ込み、気温が急激に下がる現象である『寒波』。 中でも、その冬でもっとも強い寒波は『最強寒波』とも呼ばれています。 予報が出たら、大雪や厳しい寒さに警戒が必要になるでしょう。 最強寒波が襲来した時、ハスキー…
2匹の柴犬、霧丸くんと弓丸くんと暮らす、chiara(@da_chiara_pan)さん。 2025年1月11日、霧丸くんの写真をXに公開したところ、話題になっています。 『硬派』なイメージを持たれがちな柴犬。しかし、写…
かわいい愛犬の姿を、できるだけたくさんカメラに収めたいと思う飼い主は、少なくないでしょう。 どんな表情も愛らしいですが、ニコッと笑ったような顔を見せてくれると、嬉しくなりますよね。 ですが、人間と同じように犬側も考えがあ…
「どこにもいないと思って部屋中探したのに、こんなところから様子を見ていた」 このようなコメントとともに、自室で撮影した写真をXに投稿した、@gomashiba_1108さん。 部屋にいるはずの、愛犬のごまちゃんが見当たら…
2025年1月12日に、自身が体験したあるエピソードをXに投稿した、はむたろす(@hamtrogation)さん。 投稿はたちまち拡散され、なんと14万件以上の『いいね』が付き、大きな反響を呼びました。 同日、はむたろす…
大人の仲間入りを祝う行事である、成人式もとい『二十歳の記念式典』。 全国各地で、満20歳を迎えた青年男女たちが、人生における1つの節目を迎えます。 大人としての自覚を持つとともに、お世話になった家族に感謝の気持ちが込み上…
元保護猫のるるちゃんと父親の、心温まる日常をXに投稿している、@turi2018さん。 ある日母親から、3枚の写真とともに、こんなメッセージが送られてきたといいます。 「るるはレバーを掴むことを覚えた」 るるちゃんは、投…
室内で暮らす犬にとって散歩は、外の世界でさまざまな刺激を受けられる、楽しいひと時。 そのため犬たちは、『散歩』という言葉を耳にしただけで大はしゃぎし、全身で喜びをあらわにします。 …しかし、人間に『その日その時の気分』が…
大きな翼を広げて、空を自由に移動する鳥類。 すばやく飛び立ち、空に消えていく姿は、迫力がありますよね。 鳥ならではの特徴に、たくさんの人が憧れているでしょう。 シマエナガが飛び立つ時に? シマエナガの魅力を発信しているア…
猫には、狭い場所を好む習性があるといわれています。 愛猫が目を光らせて、紙袋や小さな箱の中に入り込む姿は、なんとも愛らしいですよね。 猫に紙袋を渡したら…? 愛猫のミントちゃんと暮らす、飼い主(@piennekomint…
フクロウと暮らす、飼い主(@chimaki_anahori)さん。 Xに休憩するフクロウの姿を投稿したところ、10万件を超える『いいね』が寄せられました。 ある日、フクロウがカーテンレールの上に、じっととまっていたそうで…
お正月に飾っていた鏡餅を下げて食べる行事である、鏡開き。 毎年1月11日が『鏡開きの日』とされていますが、地域によって日付が異なる場合もあるようです。 お供えされていた餅は固いので、おしるこに入れるなど調理して食べる人が…
新年を迎えると、多くの参拝客が寺社仏閣を訪れます。 忙しい時期、ふと周囲を見渡すと、人間以外の訪問者が見つかることもあるようで…。 神社を訪れたレアな客 北海道釧路市で、神社の神主を務めているゴーフミ(@gofumi3)…
犬はもともと集団で行動していた動物のため、仲間意識が強いとされています。 そのため、散歩中などに『仲間』を目にすると、尻尾を振るなど、あからさまに反応することがあるでしょう。 雪道を散歩中の柴犬が? 2025年1月11日…
白い羽毛と長い首が特徴的な野鳥、ハクチョウ。 ハクチョウが、首を上下に動かしている光景を見たことはありませんか。 こうした行動は、今まさに「飛び立とう」としている合図だといいます。 数羽のハクチョウが首を上下に振り? 「…
ペットと暮らしていると、日常のさまざまな瞬間を写真に撮りたくなるもの。 スマートフォンのフォルダが、ペットの写真だらけになっている飼い主は多いでしょう。 たくさん写真を撮っていると、時には、不思議な1枚になることもあるよ…
・これは…匂わせ…? ・めっちゃご利益がありそうな1枚。 ・「これは脈アリです」とセリフを添えたくなる。 こうした声が上がるとともに、29万件を超える『いいね』が寄せられているのは、ドーナツてるの(@sheepmando…
・疾走感と躍動感がすごい。世界を取れるんじゃない? ・シューズの『瞬足』を履いていそう。盛大に滑って転ばないか心配。 ・レーシングコースの『鈴鹿サーキット』に行けるよ! ・室内とは思えない残像だ。 このようなコメントが寄…
2匹の愛猫を連れて、動物病院を訪れた飼い主(@usakosawa)さん。 この日の目的は、健診と予防接種です。愛猫である、しゃけちゃんと、よもぎちゃんは、緊張しつつも無事に診察を終えることができました。 帰宅後、飼い主さ…
住んでいる地域や性格によって違いますが、雪を見るとテンションが上がる人は多いでしょう。 大人になっても、街一面の銀世界を見れば、寒さを忘れて外に出てみたくなります。 そんな気持ちを抱くのは、人間だけではないようで…。 雪…
日本には、さまざまな事情で『新しい家族』を待っている動物が多数存在しています。 野生動物として暮らしてきた動物のほか、元の飼い主との別れを経た動物たちが、人間に保護されるのです。 そのため、中には人間に慣れていない動物も…
・めっちゃバチバチで笑いました!これは近付けない…。 ・なんともいえない表情がかわいい! ・漫画『ドラゴンボール』に出てくる『スーパーサイヤ人』…いや、『スーパーサイヤ犬』かな。 ・ギリシャ神話に登場する、メドゥーサを連…