![](https://grapee.jp/wp-content/uploads/2023/09/94874_main01-240x184.jpg)
「なりきっている~」「地面の守り神様?」 公園の真ん中にいたのは…
トレンド・地面の守り神様? ・なりきっている〜。 ・同化していますね。 X(Twitter)に投稿された1枚の写真に、こうした声が寄せられています。 写真を撮影したのは、柴犬のチョビちゃんと暮らす飼い主(@sirosibainu…
grape [グレイプ]
「ペット」に関する記事一覧ページです。
・地面の守り神様? ・なりきっている〜。 ・同化していますね。 X(Twitter)に投稿された1枚の写真に、こうした声が寄せられています。 写真を撮影したのは、柴犬のチョビちゃんと暮らす飼い主(@sirosibainu…
激しい運動などをした翌日に、「身体が痛くて動けない…」と感じた経験はありませんか。 その正体は、不慣れな運動などにより生じる『筋肉痛』。首や肩、腕や腰などあらゆる部位を痛みが襲い、日常生活がままならない人もいるでしょう。…
飼い主が投げたボールを取ってくることや、おもちゃを引っ張り合うことなど、犬が好きな遊びはいろいろあります。 楽しそうにしている愛犬を見ると、それだけで幸せな気持ちになれますよね。 ある犬のお気に入りの『遊び』に反響 ゴー…
人間よりも平均寿命の短い犬や猫は、あっという間に成長するものです。 昔と今の写真を見比べ、その成長スピードの速さに、驚かされる人も多いのではないでしょうか。 猫の成長した姿に、驚きの声 猫のナギくんを保護した、歳(@ra…
柴犬のこむぎくんと、わらびちゃんと暮らしている飼い主(@Shibamugi28)さん。 2匹の犬たちとの日常を、X(Twitter)などにたびたび投稿し、見る人を楽しませています。 そんな、こむぎくんとわらびちゃんに、妹…
優しい夫と2匹の愛犬と暮らしているポーリン・コッガー(pauline_mariee7)さんは、家族の日常をTikTokに投稿しています。 2023年、ポーリンさん夫婦に娘さんが誕生しました。 ある日、彼女は自宅で過ごす家…
子育てをする上で大変なことの1つに、『子供のいたずら』が挙げられます。 幼い子供は、元気があり余っているゆえに、やんちゃをしてしまうもの。また、いたずらに対する大人のリアクションも、おかしくてたまらないのでしょう。 無邪…
犬のように芸こそできませんが、猫も飼い主の行動を見て学ぶ生き物。 もちろん性格にもよりますが、おもちゃやご飯の場所を把握したり、引き出しや戸の開け方をマスターしたりと、飼い主を驚かせる行動を取ることがあります。 戸を開け…
アメリカのカンザス州にある動物保護施設『ヘルピング・ハンズ・ヒューメイン・ソサエティ』。 この施設に1匹の迷い犬が預けられました。 そのオス犬はとても怖がりで、施設のスタッフにもまったく懐かなかったそう。 犬はかなりひど…
みなさんは、人やものの名前を覚えるのは得意ですか。 一度会えばすぐに覚えられる人もいれば、何度か会ってようやく覚えられるという人もいるでしょう。 ただ、中には、どんな人でも一度聞いたら忘れられないような、インパクトの強い…
動物の飼い主は、責任をもって最期までペットを育てる『保護者』。そして『管理者』として、動物が人間と社会で共存するためのさまざまなルールを守らなくてはなりません。 例えば犬の場合、狂犬病ワクチンを接種させたり、脱走防止のた…
「ふと目を覚ますと、目の前におにぎりのおにぎりが…」 なみそ(@omochi_nam01)さんは、そんなコメントとともに、写真をX(Twitter)に投稿しました。 家族の誰かが、朝起きたばかりのなみそさんに、おにぎりの…
一緒に生活することで、たくさんの癒しや喜びを与えてくれるペットは、大切な存在。 散歩などで比較的外に連れ出しやすい犬でも、仕事や学校など連れて行けない場所が多く、どうしてもお留守番をさせてしまう場面はあるものです。 柴犬…
「野生で生きられない犬 」 こんな一文とともに、愛犬のブレアちゃんの写真をX(Twitter)に投稿した、飼い主(@noiblair)さん。 写真は、ブレアちゃんと一緒に、アニメ映画『ライオン・キング』を観ていた時に撮影…
「名所の滝に行けなくて」 こんなひと言とともに1枚の写真を投稿したのは、チャウチャウのくり蔵くんと暮らす、飼い主(@kurizo_chow)さん。 ある日、くり蔵くんを連れて滝を見に訪れたそうなのですが、そこには崩落のた…
家族の一員として多くの家庭で大切に飼われている、犬。しかし、ご飯をあげたり散歩をしたりと、その世話は大変なこともありますよね。 中でも、シャンプーやトリミングは、定期的に行うことが推奨されているものの、自宅で行う際にはひ…
椅子に深く腰掛けたり、机に突っ伏したりして、疲れて眠っている人を見かけた時、みなさんはどうしますか。 漫画やテレビドラマなどの場合、ジャケットやブランケットなどをかけるシーンがたびたび登場します。「身体を冷やしてしまわな…
飼い主が自宅にいない時でも、ペットにごはんをあげられる自動給餌器。 スマホと連携できるタイプもあり、毎日決まった時間に帰宅できない人にとっては便利なアイテムですよね。 愛猫のために自動給餌器を置いたら…? 猫のカービーち…
犬や猫たちとの楽しい日常を『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』で描いてきた、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。 以前は実家で犬や猫とともに暮らしていた松本さんですが、結婚を機に、夫が連れてきた猫のガー…
「みんなも抜けてる~!?」 陽気な掛け声とともに写真をX(Twitter)に投稿したのは、愛犬との日常を発信している飼い主(@poteto0205)さん。 柴犬の、ぽてとくんが写った特盛の1枚を公開したところ、多くの人か…
きょうだいが生まれると、まだ幼い上の子が嫉妬をしてしまう…というのは、よく耳にする話。 きっと、知らない人が家庭に加わる困惑や、大好きな親を奪われた嫉妬などが生じるのでしょう。弟や妹がいる人は、なんとなく身に覚えがあるか…
猫は、飼い主に何かをしてほしい時、鳴くだけでなく行動で示すことがあります。 ジッと見つめてきたり、前脚を使って飼い主の身体に触れてきたりと、愛らしいアピールにキュンとしてしまうものです。 前脚で触れてくる猫が? 実体験を…
みなさんは、『猫吸い』をご存じですか。猫の体に顔をうずめて、大きく息を吸い込むことをいいます。 猫を飼っている人の中には、これが至福の時だという人も…。 ハマジ(@xxhama2)さんと暮らす、猫の大吉くんも『猫吸い』を…
「ヤバい、このままだと遅刻しちゃう…!」 寝坊したり、赤信号に止められたり、あるいは電車が遅延したりと、約束の時間に間に合わなくなってしまう理由はさまざま。 そんな時は、ちょっとでも前に進むために、ありとあらゆる手段を取…
自宅にしろ、行きつけのお店にしろ、誰しも落ち着ける場所があるものではないでしょうか。 リラックスできる場所は、人によってさまざま。みんながのびのびできる場所もあれば、その人だけが気が休まる…という場所もあります。 ポメラ…
色あざやかで、おしゃべりが得意な鳥として知られるインコ。最近では、SNSでもインコの投稿を目にすることが増えたように感じる人もいるでしょう。 4羽のインコたちと暮らすMari(mari.anaepi)さんも、インコたちと…
ほとんど音がしないため、あまり時間帯を気にせずに使えるフローリングワイパー。 掃除機のように溜まったゴミを片付ける手間も、充電を気にする必要もなくて便利ですよね。 手軽に使えてホコリや毛をしっかり絡めとってくれるので、ペ…
家にペットがいると、いつでも気になってしまうものです。 飼い主(@inugairu706)さんと暮らす、犬のおこめくん。かわいらしい姿は、飼い主さんの父親もメロメロにしてしまっているようで…。 ある日、飼い主さんが帰宅し…
一見、動物たちは人間ほど表情豊かには感じません。しかし、一緒に暮らすうちに、彼らにもさまざまな表情があることに気付きますよね。 オモチャで遊んでいると嬉しそうにしていたり、イタズラをして叱られるとションボリとしたりと、飼…
9月は、夏休みが終わり、再び学校が始まる時期。 学校に行くことを楽しみにする子供や、長い休み明けでどうしても気乗りしない子など、さまざまでしょう。 夏休みが終わった『朝の光景』にクスッ なみそ(@omochi_nam01…