grape [グレイプ]

障がい

「障がい」に関する記事一覧ページです。

耳が聞こえない友達の『声』を、『ある表現』で伝えた男の子の優しさ

漫画By - grape編集部

何かに取り組む中で、自分自身の特徴に気が付いたという経験はありますか。 日常のふとしたことを通して、自己理解は深まっていくものです。 漫画家の、羊の目。(hitsujinome)さんは、『自分の特徴』をテーマにした作品を…

物議醸した『アンパンマンミュージアムの点字ブロック』 今後について回答

社会By - grape編集部

幼い子供たちから大人気のアニメ『アンパンマン』。 全国5か所に『アンパンマンこどもミュージアム』と呼ばれる施設もあり、さまざまな体験や食事などを楽しめます。 館内の点字ブロック上には、『隠れアンパンマン』という金属製のア…

【速報】車いすテニス第一人者、国枝慎吾 国民栄誉賞の受賞が決定

スポーツBy - grape編集部

2022年3月3日、元プロ車いすテニス選手である国枝慎吾さんが、国民栄誉賞を受賞することが分かりました。 表彰式は、同年3日17日に首相官邸で行われます。 国枝さんは、パラリンピックで金メダル4個を含む6個のメダルを獲得…

全盲の母が「1回限り」といって、頼んできたのは…?

ストーリーBy - grape編集部

2022年6~8月に開催された、エッセイコンテスト『第6回 grape Award』。 メディア『grape』のコンセプトである『心に響く』というテーマを軸に、身の回りであった心温まるエピソードや、心が癒される体験談など…

国枝慎吾が現役引退を表明 理由に「かっこよすぎる!」「さすが!」

スポーツBy - grape編集部

2023年1月22日、車いすテニスプレーヤーの国枝慎吾さんが、現役を引退することをTwitterで表明しました。 国枝さんは、引退を考え始めてからの日々を長文でつづっています。 2023年1月22日付で引退することになり…

障がいを持つ弟に、中学生の兄が『必ずすること』とは? 「素敵」「涙が出た」

ストーリーBy - grape編集部

対人関係の構築に苦手意識を感じたり、なんらかの強いこだわりを持っていたりといった症状を持つ『自閉スペクトラム症』。 発達障害の1つで、他者との会話が難しいことや、言葉を話せない場合があります。 3児の母親である@seik…

先生の赤ペンに傷付いた、耳の聞こえない小学生 気付いたことに「ハッとした」「心に刺さる」

ストーリーBy - grape編集部

生まれつき耳が聞こえないミカヅキユミ(@mikazuki_yumi)さん。 9歳の息子さんと、5歳の娘さんを育てる中で、大人と子供の関係性について悩むことがあったといいます。 その理由の1つは、子供の頃の経験。小学生の頃…

障がいをもつ猫におもちゃをあげようとしたら? 犬の行動に 「涙があふれた」

動物By - grape編集部

優しい飼い主さんと暮らす猫のブレックファースト・サンドイッチは、小脳低形成という病気を患っています。 そのため、うまく歩けない時がありますが、毎日を元気に過ごしていました。 障がいをもつ猫におもちゃをあげようとしたら? …

自閉症の息子に話しかけ続ける店員 「障がいに気付いていないのか」と思っていたら?

ストーリーBy - grape編集部

2021年8~10月に開催された、エッセイコンテスト『grape Award 2021』。 『心に響く』というテーマを軸に、コロナ禍により変化した生活スタイルが続く中、自分の周りであった心温まるエピソードや、心が癒される…

障がいをもつ父親へ、息子が動画を作成 それを見た父親は… 「号泣した」

ストーリーBy - grape編集部

父親と息子がキャッチボールをするのは、日常でよく見られる光景です。「息子ができたら一緒にキャッチボールをするのが夢」という男性もいるのではないでしょうか。 ジョセフ・ワンプラーさんはある時、父親のスティーヴンさんから、こ…

耳が聞こえない女性 偶然、喫茶店で義母に出会い挨拶をすることになり…?

ストーリーBy - grape編集部

西山ともこさんが、ウェブサイトの閲覧者やSNSのフォロワーから寄せられた実体験をもとに描いた漫画をご紹介します。 今回ご紹介するのは、あるカップルと義母のエピソードです。 エピソードを寄せたのは、聴覚障害を持つ女性。 夫…

盲目で耳が聞こえない犬 1年ぶりに大好きな人と再会すると… 「泣いた」

動物By - grape編集部

新型コロナウイルス感染症の影響によって、家族や親しい友人と会えなくなった人は少なくありません。 スティーブ・クリスタルさんもその1人。彼は一緒に住んでいた娘のヘイデンさんと離れて暮らすことになったのです。 またスティーブ…

生まれつき指が3本の男性 客から障がいを理由に理不尽なクレームをいわれ?

ストーリーBy - grape編集部

西山ともこ(nishiyama_tomoko07)さんが、フォロワーから届いた実体験をもとに描いた漫画をご紹介します。 ハンバーガーショップでアルバイトをしている男子高校生は、生まれつき指が3本です。 年齢を重ねるにつれ…

色覚障がいをもつ男性 初めて色鮮やかな世界を見た反応がプライスレス

ストーリーBy - grape編集部

一般的に人が認識する色と違う見え方になる『色覚障がい』をもつ人は多くいます。 アメリカ・ジョージア州に住むマックさんもその1人。海外メディア『TODAY』によると、彼は中学生の時に自分が色覚障がいをもっていることを知った…

高校生の頃、父親が『認知症』に その後の23年間に「泣いた」「考えさせられる」

ストーリーBy - grape編集部

2人の娘を育てながらエッセイ漫画を描いている吉田いらこ(@irakoir)さん。 吉田さんは高校生の頃、父親が若年性認知症を患ったそうです。 要介護となった父親とその家族が経験した、23年間を漫画にしました。 『若年性認…

マスクが着けられない人へ… あるアイディアに「素敵」「こんなの欲しかった」

ライフスタイルBy - grape編集部

2020年現在、新型新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の影響で、私たちの生活は大きく変わりました。 その1つが、マスクの着用。感染予防のため、通勤や買い物などの外出時にはマスクを着けることが求められています…

電車に乗るとパニックになる妻 その時夫が考えた『秘策』に、胸が熱くなる…

ストーリーBy - grape編集部

『久保マシン』という共有のペンネームで漫画を描いている、夫の『くぼ やすひと』さんと、妻の『くぼ ちづこ』さん。 くぼやすひとさんが描いた、妻と電車に乗った時のエピソードをご紹介します。 『パニック障害の妻に夫の僕ができ…

page
top