
「なんとまあ素敵ないい回し」 夢を見た息子のピュアな言葉に思わず感動
ストーリー小さな子供は、決まったいい回しを知らないからか、大人には思いつかない素敵なフレーズをいってくれることがあります。 5歳のぽぽちゃんと暮らすお母さん・ぽぽママ(po_po_ch_an)さんが、ある日ぽぽちゃんと夢の話をして…
「Web漫画」に関する記事一覧ページです。
小さな子供は、決まったいい回しを知らないからか、大人には思いつかない素敵なフレーズをいってくれることがあります。 5歳のぽぽちゃんと暮らすお母さん・ぽぽママ(po_po_ch_an)さんが、ある日ぽぽちゃんと夢の話をして…
異性の考えや行動を、正確に把握するのは難しいもの。相手がかわいい「息子」であっても、その思いがけない行動に驚いた経験があるママは多いのではないでしょうか。 当時1歳8か月の男の子を育てていたお空(sorairo0385)…
世の中の親たちを悩ませる、イヤイヤ期の子供の気まぐれな行動。なかなか食事をしてくれないのも、代表的な行動の1つです。 これはInstagramに育児漫画を投稿する、まきこんぶ(makikonbu33333333333)さ…
素直な子供からの素朴な疑問に対して、言葉に詰まった経験があるパパやママも多いのではないでしょうか。悪気がないと分かっているからこそ…どう答えるべきか悩んでしまいがちですよね。 4歳の男の子を育てるぽぽママ(po_po_c…
思わずクスッと笑ってしまうような、子供の勘違い。時に想像のはるか斜め上を行き、「そうきたか」と感心させられることもあります。 3人の子供を育てる漫画家の三本阪奈(mimoto19hanna)さんも、そんな体験をした1人。…
孫の存在は、おじいさんおばあさんにとっては何よりもかわいいもの。 テレビ電話でコミュニケーションを取ることもあります。 まきこんぶ(makikonbu33333333333)さんの元にも、ある日おじいさんからテレビ電話が…
育児の難関の1つといえばトイレトレーニング、通称トイトレ。子供がオムツを卒業できるように、トイレで用を足すことを覚えさせる訓練ですが、習得するには時間がかかることも…。 何度トイレへ連れて行っても失敗したり、周りの子と比…
メニューを見て注文したら、写真のイメージと違うものを提供されてガッカリ…。なんてことは、誰しもが体験したことがあるのではないでしょうか。 Instagramに育児漫画を投稿する、ぽぽママ(po_po_ch_an)さんもそ…
気温が暖かくなってくると、つい飲みたくなるのが冷たいフラッペ。細かく砕いた氷をベースにした飲み物で、特有の喉越しが魅力ですよね。 これはInstagramに育児漫画を投稿する、梅(koumesuke)さんが体験した、フラ…
子供から大人まで多くの人が集まる公園。知らない子供同士が仲良くなることも多々あり、友達ができる様子を見るのは微笑ましいものですよね。 これは、漫画家の三本阪奈(mimoto19hanna)さんが目撃したエピソード。 公園…
なぜか子供に懐かれやすい人っていますよね。よその子が自分を好いてくれるのは嬉しいですが、度が過ぎると困ってしまうこともあります。 これはInstagramに育児漫画を投稿する、ぽぽママ(po_po_ch_an)さんが体験…
イヤイヤ期の子は外だろうが、お構いなしに騒いでしまうことがしばしば。対応するママやパパは、周囲への申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまいます。 これはInstagramで育児漫画を投稿する、梅(koumesuke)さん…
幼い子供を連れてのお買い物はひと苦労。下手をすれば店内で泣き叫ばれてしまう可能性もあるため、ママやパパは機嫌を損ねないように神経をとがらせています。 Instagramに育児漫画を投稿する、佐伯梅(koumesuke)さ…
大人が思っている以上に、幼心は繊細。ほんのひと言が、子供の気持ちを左右することがあります。 これはInstagramに育児漫画を投稿する、ぽぽママ(po_po_ch_an)さんが描いたエピソード。 ある日、幼稚園から帰っ…
「幼い子供がスプーンを上手に使えない」「きちんと持てないから、嫌がってしまう」なんて、頭を悩ませているママとパパは多いはず。 まだ慣れないうちは手づかみ食べでもいいですが、なかなか移行できないと焦ってしまうこともあります…
小さな子供にとって、紙パックのドリンクを飲むのはなかなか難題。力加減が分からずに、思いきり握って中身が吹き出してしまう…なんてことは日常茶飯事です。 そんなトラブルを防ぐ裏技を、子育て漫画を投稿するこばぱぱ(kobapa…
愛想があることが重要視される日本の接客シーン。店員さんがぶっきらぼうだったり、冷たい態度を取られると「あれ?」と思ってしまうことがありますよね。 これはInstagramに育児漫画を投稿する、佐伯梅(koumesuke)…
子供1人でも外食に連れていくのは一大事。まだまだ幼いと食べ物をこぼしてしまったり、騒いでしまったり、一筋縄ではいきませんよね。 これはInstagramに育児漫画を投稿する、佐伯梅(koumesuke)さんが体験したエピ…
マクドナルドの人気商品「ホットアップルパイ」といえば、とろけるアップルフィリングとサクサクのパイ生地が魅力です。 ただ、2人でシェアしたい時に半分に割るのが至難の業。アツアツの状態で提供されることも多いので大変です。 そ…
突然始まる子供の「謎」ゲームに、「え、そんなことするの」と驚いた経験があるパパやママも多いのではないでしょうか。 まきこんぶ(makikonbu33333333333)さんのお宅の息子さんがハマっている遊びは、大人にとっ…
幼稚園生活がスタートすると、子供と離れて過ごす時間も増えるもの。親としては、子供がどんな経験をしてきたのか聞きたいところですよね。 5歳の男の子を育てるぽぽママ(po_po_ch_an)さんもその1人。遠足の日のエピソー…
眠っている子供に異常がないかどうか、時折確認しているパパやママも多いのではないでしょうか。時にはそこで、思いがけない光景を目にすることもあります。 このエピソードは、3歳の男の子を育てるお空(sorairo0385)さん…
同じ屋根の下で過ごす家族であれば、病気の家庭内感染を防ぐのは至難の業。特にまだ免疫力の低い子供は、学校や幼稚園で病気をもらってくることが多々あります。 これは3人の子供を育てる、hanemi(hanma_ma)さんが体験…
いつでもどこでも、心の声を出してしまいがちな子供。悪気なく発した言葉が、お母さんたちを恥ずかしい気持ちにさせることはよくありますよね。 これはInstagramに育児漫画を投稿する、2児の母まきこんぶ(makikonbu…
子供のピュアな行動には、笑わされることがしばしば。大人が思いもしない行動をとることがあります。 これはInstagramに育児漫画を投稿する、ぽぽママ(po_po_ch_an)さんが描いたエピソード。 ある日、5歳の息子…
流行りのファッションが、どうしても自分に似合わない時ってありますよね。試してみたくても諦めざるを得ないことも。 これはInstagramに育児漫画を投稿する、ぽぽママ(po_po_ch_an)さんが描いたエピソード。 あ…
サイズアウトや卒業で、意外に余りがちなオムツ。そのまま廃棄するのはもったいなく、使い道に悩む人も多いようです。 5歳の息子を育てる、ぽぽママ(po_po_ch_an)さんもそんな経験をした1人。 いらなくなったオムツをど…
物の値段がよく分かっていない子供だからこそ、思わぬひと言に唖然とした経験がある人も多いのではないでしょうか。 5歳の男の子を育てるぽぽママ(po_po_ch_an)さんもその1人。 ある日息子と一緒にテレビ番組を見ていた…
時に子供は大人をハッとさせることをいうことがあります。例えそれが、3歳児だったとしても…。 これは保育士のたっきー(takkysensei)さんが描いたエピソード。 ザーザーと雨の降る日、子供たちのお昼寝タイムにゴロゴロ…
大好きな遊びのはずなのに、なぜか気乗りしない様子を見せる愛猫に疑問を持ったことはありませんか。もしかすると、愛猫にとってはとても重大な理由があったのかもしれません。 愛猫・ふとしくんとの日常漫画をInstagramで発信…