海外でカツ丼を頼んだら? 届いた物と名前に「情報量が多すぎる」「何が珍事か分からなくなった…」
公開: 更新:


「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

水浴びではありません! スズメが暑い日に?「これは初めて見た」全国各地で35℃以上の猛暑日を記録している、2025年7月5日現在。涼を取る方法の1つとして、シャワーで水を浴びるのも気持ちがいいですよね。。同月3日、中野さとる(@aerial2009)さんは、1羽のスズメを見かけました。うだるような暑さの中で、スズメがしていたのは、水浴びではなく…。
- 出典
- @Takumi56I
海外発祥のフードデリバリーサービスである、『Uber Eats(ウーバーイーツ)』。
同サービスのロゴがデザインされたリュックを背負って、自転車や原付で運んでいる人を街中で見たことがありませんか。
『Uber Eats』で届いたカツ丼に爆笑!
スペインに住む、今村匠実(@Takumi56I)さんは、同サービスで以前、カツ丼を注文。
その時、なぜかうどんの上にカツが載せられた『カツうどん』という食べ物が届いたといいます。
英語に表記した時、カツ丼は『Katsu Don』、『カツうどん』は『Katsu Udon』。違いは『U』の有無だけです。
注文を受けた担当者が、『U』の文字を見落としたり、聞き間違えたりしたのかもしれません。
オーダーミスで届いた『カツうどん』でしたが、食べてみた今村さんは「意外とイケる」と満足したようです。
後日、『カツうどん』を再度食べたくなったという今村さん。実際に届いたものがこちらです!
いや、今度はちゃんとカツ丼かーい!
ですが、届けに来た人は「スーシー」といいながら渡したとのこと。もはや『Katsu Udon』も『Katsu Don』の要素も関係ありません…。
今村さんが体験した出来事に、多くの人が笑ったようです。
・涙なくして読めないくらい、笑いました。
・情報量が多すぎて、もう何が珍事なのかが分からなくなります。
・カオス…。無茶苦茶だし、ただのギャグでしかないですね!
カツ丼をよく見ると、梅干しとシイタケが入っています。
寿司とカツ丼の要素どちらにもないものを入れているのが、日本人だと考えつかない発想といえるでしょう。
[文・構成/grape編集部]