無愛想にケーキを買っていた理由が? 「涙止めるのに必死になった」「人間味がある」
公開: 更新:

父「なんだこの通信簿は!」 続く展開に「予想してなかった」「そうきたか」生徒の学業成績や日常生活の記録などを保護者に伝える、通信簿。通信簿に書かれた内容を見て、我が子の頑張りを認めるばかりでなく、心配したり叱ったりする親もいるでしょう。2025年3月28日、伊東(@ito_44_3)さんが通信簿を題材にした創作漫画をXで公開。8万件を超える『いいね』が寄せられました!

「何度も読みたい」 登山中の男性を描いた漫画に8万いいねすがぬまたつや(@sugaaanuma)さんは、登山中の男性がクマに遭遇した場面を創作漫画にし、Xで公開。男性が、クマから逃れるためにとった『ある行動』が話題となり、8万件もの『いいね』が集まりました。
- 出典
- @okura_yp
大学生がアルバイトとして働いていたケーキ店に、いつも同じ時間に来店していた男性。
どこかつまらなさそうに『フルーツタルト』を買っていたのは、病に伏した母親が心配だったためでした。
母親の死を告白した男性は、大学生のひと言により心が軽くなり、今度は自分のためにケーキを買うようになったのです。
つい悪巧みをしてしまった大学生と、親の死を受け止めきれない男性…2人の心理に共感した人もいたのではないでしょうか。
おくらさんが描いた漫画に、多くの人が感動しました。
・リアルな人間味を感じました。自分の喜びとは何か、今一度考えたくなりました。
・涙が出て、止めるのに必死です。
・想定外の展開で、泣いてしまいました。
愛想がないお客は、決して店員のことをぞんざいに扱っているわけではありません。
お客の来店理由は人それぞれですが、その背景には人の生きざまが隠されているといえそうですね。
[文・構成/grape編集部]