lifestyle

こういうの欲しかった お絵描きの散乱に悩むならダイソーのウォールバーを買うべし

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

筆者には4歳の娘がいますが、毎日たくさんお絵描きをしています。

想像力豊かな子供のお絵描きは見ているだけでも楽しいのですが、「描き終わった絵をどうしよう?」という問題に毎回頭を悩ませています。

メモ帳やお絵描き帳に書いているので、ページを破って壁に貼り付けても様にならず、立てかけることもできないので、結局引き出しにしまいこんでいました。

しかし、せっかく娘が一生懸命描いた絵なので、素敵に飾れる方法はないかと思っていたところ、ダイソーでオシャレな『ウォールバー』を発見しました。

これを使って娘の絵を飾ってみたらどんな感じになるのか、レポートしていきます。

マグネット式で使い方も簡単

このウォールバーは、2本の木の棒がマグネットでくっつくようになっています。

重たいものは吊るせませんが、紙に描いた絵なら問題ありません。

金具を使わないため、子供でも簡単に使うことができます。

では我が子の描いた絵を吊るしてみましょう。

いかがでしょうか。

ちょっとシワになっていたり、端っこが破れていたりしますが、それも1つの味になっているような気がします。

娘も自分の絵が綺麗に飾り付けられているのは嬉しいようで、とても喜んでいました。

手軽に使えて部屋のインテリアとしても抜群なので、店頭で見かけたらぜひ手に取ってみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

クリアファイルの写真

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

つっぱり棒の写真

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

Share Post LINE はてな コメント

page
top