セブンイレブンのホットドッグがボリューミー 「箸で食べたの初めて」との声も
公開: 更新:


レモンの砂糖漬けは何日持つ?日持ちさせるポイントをご紹介レモンの砂糖漬けを作った後、どのくらい日持ちするのか気になった人もいるでしょう。そこで本記事では、レモンの砂糖漬けが日持ちする期間の目安や、長持ちさせるためのポイント、食べないほうがよいサインなどをまとめました。

【男女別】スクワットの平均重量や回数を解説!正しいフォームも紹介スクワットの平均重量や平均回数は、性別やレベルによって異なります。本記事では、スクワットの平均重量や回数を、性別、レベル別に解説します。正しいやり方も紹介していますので参考にしてください。
セブン-イレブンで、定番人気の商品として販売されている『ホットドッグ』。
味だけでなく、作業中にも片手で食べられる手軽さが人気です。
そんなホットドッグに、新しい味の商品が加わりました。
セブン-イレブンの定番のホットドッグと新商品を購入し、実食。味の感想やカロリー、価格もまとめているので、気になる人はチェックしてみてくださいね。
※この情報は、2021年11月現在の情報をもとにしています。また、商品は地域・店舗・時期により販売されていないケースがあります。
はるの
セブンイレブンのホットドッグ 『ホットドッグ』
セブン-イレブンのサンドイッチやロールパンが並んでいる売り場で、いつも販売されている『ホットドッグ』。
ロングセラー商品で、一度は食べたことがある人もいるでしょう。
ほどよいサイズ感と、王道の味付けに魅了されたファンが多い商品です。
筆者も、仕事終わりの軽食に食べることがあり、『ホットドッグ』には安心して手を伸ばせます。
冷たいままでもおいしいですが、温めて食べるのがおすすめです。
筆者は、500Wで50秒ほど温めて食べました。
ウインナーの皮がはじけるプリッとした食感と、ケチャップ、粒マスタードの酸味がマッチして、クセになる味わいです。
フワフワで歯切れのいい食感のロールパンもおいしくて、ちょうど小腹が空いた時に満たされるボリュームだと思います。
SNSでは、次のような声も投稿されていました。
・ウインナーがパリパリしてておいしいです。
・セブン-イレブンのホットドッグうますぎる…一生食っていたい。
・セブン-イレブンのホットドッグはガチ。
・ハラペーニョとチリソースをトッピングするのもおすすめ!
・ホットドッグにチーズを乗せて魚焼きグリルでこんがり。
シンプルな味なので、オリジナルのトッピングをして楽しむ人もたくさんいます。
そんな『ホットドッグ』の価格は税込み138.24円、カロリーは1個あたり290キロカロリーです。
自宅の冷蔵庫に野菜が余っている時などにも活躍しそうなので、自分だけのおいしいアレンジが見つかると、購入頻度が上がるかもしれませんよ。
セブンイレブンのホットドッグ 『キーマカレー&チーズソースドッグ』
定番のホットドッグだとボリュームが物足りない人は、ロールパンにさまざまな具材がサンドされた『キーマカレー&チーズソースドッグ』がおすすめです。
ホットドッグには欠かせないソーセージも入っていますが、さらにキーマカレーや大量のチーズソースがかけられた罪深い商品になっています。
ロールパンの中心が見えないほど具材で覆われていて、食べごたえがありそう!
しかも、ロールパンの端からはウインナーがはみ出しています。
温める前からチーズソースがトロトロです。
ホットドッグが入った箱は、折り目が入っていて、点線に沿って開くとそのまま手で持って食べられるようになっています。
筆者は手が汚れる覚悟で、手づかみで挑みました。
ちなみに、前述でご紹介したホットドッグと並べて断面などを見比べてみると、こんな感じです。
ロールパンの大きさは、あまり変わっていないように見えます。
ただ、ボリュームは段違いに『キーマカレー&チーズソースドッグ』のほうが上です。
食べてみると、さきほどのホットドッグと比べて、個人的にはソーセージの食感も違うように感じました。こちらのほうが、皮が分厚くてパリッとした食感は強い気がします。
スパイシーな風味のキーマカレーはチーズソースと混ざって、辛さは控えめ。
まろやかなチーズソースのほうが味の印象が強くて、全体的に甘く感じました。
同じホットドッグでも、サンドするもので味が大きく変化するのは面白いです。
SNSでは、次のような声も投稿されています。
・ホットドッグ好きには嬉しい組み合わせ。
・どでかいぜ!
・初めて箸を使ってホットドッグを食べた…。
・セブン-イレブンのホットドッグまじうめぇ。
・朝ご飯に食べたけどうまくて元気出る!
ボリュームがあって食べにくいので、食べる時は割り箸をもらったり、お手拭きをもらって備えたりするといいかもしれません。
そんな『キーマカレー&チーズソースドッグ』の価格は税込み311.04円、カロリーは1個あたり479キロカロリーです。
ボリューミーな割りに、意外と手に取りやすい価格なので良心的だと思います。
カロリーは見た目通り高めなので、頻繁には食べられませんが、筆者的にはまたリピートしたいと感じた商品でした。
もしまだ食べたことがない人がいたら、チェックしてみてください。
セブンイレブンのサンドイッチ12種類を食べ比べ おすすめランキング
[文・構成/grape編集部]