「これは名案すぎる」 鍋料理に使えるライフハックが、ネットで話題
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
- 出典
- @mokkun855
寒い季節になると、食べる機会が増える鍋料理。
鍋には、定番の具材である白菜やキノコはもちろん、春雨などを入れる場合もあるでしょう。
細くてつるつるとした春雨は、ほかの具材と比べて、鍋に入れると見つけにくかったり、箸でつかみにくかったりしますよね。
そんなちょっとした悩みを解決するライフハックが、ネット上で話題になっています。
方法はとても簡単!カットしたちくわの穴に、適量の春雨を通して、そのまま鍋に入れると…。
ちくわの部分を箸でつまめば、この通り!ちくわごと、こぼすことなく春雨をおいしく食べることができます。
こちらの写真をTwitterに投稿したのは、@mokkun855さんです。
投稿者さんいわく「この手法は世界初でも日本初でもなく、誰かがやっていたものを、マネしてみたものです」とのこと。
簡単にチャレンジできそうなライフハックに、ネット上では「これは名案すぎる」「おいしそう!早速やってみる」といった声が続出しました。
ちくわにも味がしみこんで、おいしさが2倍になりそうですね。鍋料理を作る際は、チャレンジしてみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]