『犬も歩けば棒に当たる』の意味とは? 似た意味のことわざも紹介!
公開: 更新:
三上博史って結婚してる? プロポーズし続けた相手が気になる!俳優として活躍している三上博史(みかみ・ひろし)さんが結婚しているのかや、現在の活躍ぶりなどさまざまな情報をご紹介します!
織田裕二が結婚した奥さんは12歳年下! その上、「ハイスペックすぎる…」と話題な理由は?俳優・歌手として活躍している織田裕二(おだ・ゆうじ)さんと結婚した妻はどのような人物なのか、馴れ初めや結婚生活、子供についてご紹介します。
ことわざとは、歴史ある古くからのいい伝えを、短い言葉にしたものを指します。
人々の日常生活における経験や知恵をもとにした、人生の教訓や風刺の意味が含まれていることが特徴です。
当記事では『犬も歩けば棒に当たる』の意味や使い方、英語表現などを紹介します。
ことわざの意味を再確認し、正しく活用できるようにしましょう!
『犬も歩けば棒に当たる』には2つの意味がある?
『犬も歩けば棒に当たる』ということわざの由来は、江戸時代に盛んに行われた遊戯である『江戸いろはカルタ』が由来とされています。
『犬も歩けば棒に当たる』は、『江戸いろはカルタ』の第1句でした。
『犬も歩けば棒に当たる』には、下記のように『幸運説』『災難説』と2通りの意味が存在します。
実際に使う時は、状況に応じて使い分けましょう!
(1)何かをしようとすれば、思わぬ災難に遭う
(2)行動すれば、思わぬ幸運に出会える
(1)では、文字通り『棒に当たる』ことを災難な出来事と表現しています。
一方、(2)は『当たる』という言葉を幸運な表現に変換させた内容です。
2つの意味は真逆の解釈となるものの、江戸時代の時点で両方の解釈がされていました。
『犬も歩けば棒に当たる』の使い方と例文
『犬も歩けば棒に当たる』には2つの解釈があるため、間違った使い方をしないよう気を付けましょう。
よい意味で使用する場合は『励ます』意図で、悪い意味の場合は『戒め』の意図で使用することが適しています。
以下では、それぞれのパターンの使用例を紹介します。
【悪い意味の使用例】
・失礼な発言をした同僚が左遷された。犬も歩けば棒に当たる出来事を目の当たりにした。
・リーダーに立候補したものの、プロジェクトに失敗し、評価を下げられてしまった。犬も歩けば棒に当たるとはこのことだな。
【いい意味の使用例】
・失敗しても行動していれば、犬も歩けば棒に当たるというように、チャンスがやってくるはず。
・犬も歩けば棒に当たると思って、片っ端から就職面接を受けたら5か所から内定がもらえた。
『犬も歩けば棒に当たる』を英語でいうと?
『犬も歩けば棒に当たる』は、より端的な英語で表現すると「The dog that walks finds a bone.」となります。
また、ほかによく使われる表現は下記の通りです。
・Nothing ventured, nothing gained.
『venture』は冒険という意味を持ち、『gain』は利益・成長を指します。
『冒険しなければ不利益はないが、利益や成長も得られない』ということを表しています。
ただしこの英文は、『虎穴に入らずんば虎児を得ず』として訳されることもあるため、どちらの日本語訳も覚えておきましょう!
【意味別】『犬も歩けば棒に当たる』と似た意味のことわざ!
以下は『犬も歩けば棒に当たる』と似た意味で使用されることわざです。
『いい意味の類似ことわざ』『悪い意味の類似ことわざ』を2つずつ紹介します。
いい意味の類似ことわざ1:思い立ったが吉日
「行動しよう」と思い立った日を吉日と考え、すぐに実行したほうがよい。
いい意味の類似ことわざ2:怪我の功名
災難と思われたことが、思いがけないよい結果をもたらすこと。意識せずしたことが、偶然にもよい方向へ進むこと。
悪い意味の類似ことわざ1:藪をつついて蛇を出す
わざわざ不必要なことや、余計な発言により、状況を悪化させることのたとえ。
悪い意味の類似ことわざ2:触らぬ神に祟りなし
関わりをもたなければ、自らに災いが起こることはない。めんどうな出来事には余計な手出しをせず触れないように、というたとえ。
まとめ
『犬も歩けば棒に当たる』は、『何かをしようとすれば、災難や幸運が訪れる』という、2つの解釈があることわざです。
文脈によって意味が変わるため、正しく活用することが重要です。
相手にどういった意図を伝えたいのかを明確にすると、言葉の意味が伝わりやすくなりますよ。
よい意味での活用は励ますこと、悪い意味の場合は戒めることを意識して活用しましょう!
[文・構成/grape編集部]