lifestyle

赤ちゃんが「どうぞ」の後に泣く理由は? 専門家の投稿に「なるほど」「かわいすぎ」の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

赤ちゃんが物を持っている時、「ちょうだい」と優しく声をかけると、そのまま手渡してくれることがあります。

ニコニコしながら『どうぞ』をする姿は、とてもかわいいですね!

しかし、赤ちゃんから物を受け取った後、なぜか泣かれて困ったという経験はありませんか。

乳児の夜泣きや寝ぐずりの周期『メンタルリープ』の研究している、石川卓磨(@leap_ishikawa)さんは、赤ちゃんの行動の理由について投稿し、反響を呼んでいます。

『どうぞ』をしている時の、赤ちゃんの気持ちとは…。

「受け取ったら、すぐ返してほしい」

※写真はイメージ

なんと、手渡した物を相手にあげたつもりは、さらさらないとのこと!

ただ、「ちょうだい」「どうぞ」「ありがとう」のやり取りが楽しくて、渡しているだけなのかもしれません。

投稿には、納得の声が相次ぎました。

・なるほど。おやつをもらった時、食べたら鬼の形相になった理由が分かった。

・我が子もまさにこれです!本人は「触らせてあげるだけ」という感覚なのかな。

・かわいすぎる!赤ちゃんと触れ合いたくなってきました。

赤ちゃんと遊ぶ時は、参考にしてみてくださいね!


[文・構成/grape編集部]

水筒と凍らせたゼリーの写真

『小さい水筒』を持ち歩く母 出てきたモノが?「その手があったか」「マネさせていただきます」猛暑を超えて『酷暑』という言葉がピッタリな、現代日本の夏。もはや、40℃超えも珍しくありません。 そんな夏を乗り切る上で注意したいのが、熱中症です。特に外出をする際は、水筒を持ち歩くなどして、定期的に水分補給を行う必要が...

子供のテスト

息子のドリル、丸付けした手が止まり三度見! その理由に「共感しかない」「癒される」息子のドリルを丸付けしていた父親。しかし、ある解答を見て手が止まり…?その理由に共感の声が上がりました。

出典
@leap_ishikawa

Share Post LINE はてな コメント

page
top