lifestyle

スーパーの店員が説明するナスのアク抜きに「やってしまっていた!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

カレーライスや麻婆豆腐など、さまざまな料理に使えるナス。

調理する際に、変色や渋みなどを気にして、水に浸してアク抜きをしていませんか。

しかし、スーパーマーケットの店員として青果部を担当している青髪のテツ(@tetsublogorg)さんは、「ナスのアク抜きはしないで」と説明しています。

その理由は、ナスに含まれている旨味や栄養が流出してしまうためだそうです。

特に、揚げ物や炒め物の際はアク抜きする必要がないとのこと。必要な料理の場合は、水に浸ける時間を10分以内に抑えることをオススメしています。

また、これまでアク抜きしていた人に対し、「炒め物や揚げ物の調理では一度やめて、えぐみが気になったら、次からアク抜きをすればいい」とアドバイスも送りました。

青髪のテツさんの説明に、驚いた人たちからコメントが寄せられています。

・知らなかった…。今までしていたことは栄養を逃していたのかと思うと、ちょっぴり後悔。

・昨日、ちょうどアク抜きをしていただけに、もったいなかったとショック!今度からは気を付けよう。

・やってしまっていたー!もうしないように注意するわ。

ナスにもともとあった、旨味や栄養を損なわないようにしたいですね!

なお、青髪のテツさんは、野菜や果物などについての情報をブログでも発信しています。もっと情報を知りたい人は、チェックしてみてください!

ブログ:tetsublog


[文・構成/grape編集部]

おしぼりとアルミホイルの写真

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

ベランダ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

出典
@tetsublogorg

Share Post LINE はてな コメント

page
top