サックサクでホクホク! オクラの大量消費レシピに反響 「リピ確定」「止まらないおいしさ」
公開: 更新:


水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

「まず18℃に設定して…」 企業の呼びかけに「え、マジか」「すぐやる」電機メーカーの株式会社富士通ゼネラルが、Xアカウント(@FG_japan)がエアコンの試運転を呼び掛け。夏が来る前にやらないと?
- 出典
- @boku_5656
蒸し野菜やスープの具、炒め物など、いろいろな調理法を楽しめる、夏野菜のオクラ。
ねばねばとした食感が人気で、栄養豊富なため夏バテ対策にも、おすすめです。
料理研究家のぼく(@boku_5656)さんは、オクラを使った料理のレシピを紹介しました。
なんと、オクラをフライドポテトのようにサクサクに揚げたとのこと!
スナック感覚で食べられるので、子供のおやつにもぴったりですね。
ころころフライドオクラ
まず、オクラのヘタとしっぽを取り、2㎝幅にカットします。
ビニール袋にカットしたオクラを入れて、にんにくチューブを小さじ1、醤油小さじ1を加えて揉みます。
大さじ2の片栗粉を加えたら、ビニール袋に空気を入れ、振って混ぜましょう。
もう一度、大さじ1の片栗粉を加え、空気を入れて振り混ぜます。
フライパンに多めの油を入れて、オクラをカリカリになるまで揚げ焼きします。
衣がはがれやすいので、焼き初めのうちは箸でつつかず、フライパンを揺らすように転がしながら焼くのがポイントです。
最後に、青のりと塩をそれぞれ2つまみまぶし、お皿に盛れば出来上がり!
衣がサクサクッとして、青のり塩の味がほんのり効いて、止まらないおいしさ…!
ぼくさんいわく、下味にカレー粉を入れたり、焼いた後に粉チーズと塩コショウをまぶしたりなど、味のいろいろなアレンジも楽しめるそうです。
投稿には「おいしかった!」「作ってみたい」などのコメントが相次ぎました。
・野菜嫌いの子供が、パクパク食べておかわりもしてくれました!
・簡単に作れる上、ホクホクしていておいしい!リピート確定です。
・これ作ったけど、神レベルでおいしかったです。梅肉と絡めたら至福。
・オクラはお浸ししか出番がないと思っていました。夏休みに作ります!
オクラの新たなおいしさを実感できる一品。ぜひ作ってみてください!
[文・構成/grape編集部]