lifestyle

スイカのひび割れを防ぐ方法! 切る前、表面に包丁で…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

日本の夏の風物詩ともいえる、スイカ。ビタミンCなどの栄養素が含まれているほか、9割が水分なため、水分補給にもぴったりな食べ物です。

ひと玉を家族でシェアすることが多いスイカですが、切り分ける際「ひび割れてうまく切れなかった」という経験がある人もいるのではないでしょうか。

スイカのひび割れを防ぐ切り方

現役のシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんがTwitterに投稿したのは、スイカのひび割れを防ぐ切り方。

スイカを切る前に、包丁の先で20~30か所ほど先端で切り込みを入れると、ひび割れにくく、きれいに切り分けることができるそうです。

たったこれだけの工程で、スイカがひび割れず、きれいに切れていますね!

調理器具が包丁だけで済むため洗い物も増えにくいだけでなく、特別な技術も不要なので、誰でも簡単に試せます。

麦ライスさんの投稿を見た人たちからは、「なるほど」「試してみます!」などのコメントが寄せられました。

スイカを切り分ける時に、実践してみてはいかがですか。


[文・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

おにぎりの写真

母が末っ子に作った『おにぎり』 まさかのビジュアルに「絵力すごっ」「まさに一石二鳥」自身が作る、彩り豊かなお弁当をXで発信している、子育て中の母親の、あんぱん(@anpan_0406)さん。中学3年生の末っ子に、朝ごはんとして持たせたというおにぎりの写真をXに公開したところ、多くの反響を呼びました。あんぱんさんが作ったおにぎりには、しっかりと子供の『欲望』を満たせる具材が入っていて…。

出典
@HG7654321

Share Post LINE はてな コメント

page
top