lifestyle

泡立ち2倍以上!?『アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶』から『大生』が新登場!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

開栓すると、きめ細かい泡が発生し、飲食店のジョッキで飲む樽生ビールのような味わいが楽しめるという世界初※1の缶ビール、アサヒビール株式会社の『アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶』。

フタを開けた瞬間に、クリーミーな泡がモコモコとできていく見た目のインパクトも相まって、大きな話題となりました。

発売開始直後には、想定を上回る量の注文に商品供給が追いつかず、一時休売となるほどの人気を博した同商品。

アサヒビールは新たなラインアップとして『アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶大生(だいなま)』を同年10月25日から発売すると発表しました。

従来の『アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶』の容量が340㎖であることに対し、『アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶大生』は485㎖です。

ジョッキで飲む生ビールといえば、ノドをゴクゴクとならして、豪快に飲んだ時の爽快感が醍醐味。

『アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶大生』のサイズであれば、十分すぎるほど味わえますね!

また、『アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶大生』は、340㎖缶と比較して、開栓時に泡立つ速度が2倍以上※2になり、泡持ちもいいのだとか。

冷蔵庫などで、しっかり冷やしてからフタを開けると、きれいな泡ができやすいそうですよ。

ビールのおいしさだけでなく、開栓した瞬間の驚きやワクワク感なども味わえる同商品。

飲食店で飲む生ジョッキの醍醐味が家でも味わえて、自宅での晩酌や、ホームパーティがより楽しいひと時になりそうです!

『アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶大生』は同年10月25日から全国で発売開始。

フタを開けた時のワクワクを、早く体験したいですね!

【アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶大生】

発売品種:缶 485㎖
アルコール分:5%(純アルコール量:19.4g)
発売日:2022年10月25日
発売地区:全国


※1:フルオープンかつ自然発泡する缶を用いた世界初の商品(2021年10月Mintel社製品データベースおよびアサヒビール調べ)

※2:開栓時8℃の状況における泡の生成速度を340㎖缶と比較。(アサヒビール調べ)


[文・構成/grape編集部]

おしぼりとアルミホイルの写真

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器の活用法

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。

Share Post LINE はてな コメント

page
top