issues

セブンイレブンが『よなよなエール』の販売エリアを全国に クラフトビールが飲みやすく

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

セブンイレブンが『よなよなエール』の販売エリアを全国に クラフトビールが飲みやすく

小規模な醸造所がつくる、多様で個性的なビール『クラフトビール』。

近年、その数は増えてきており、コンビニなどでも取り扱われています。

そんなクラフトビールの1つ『よなよなエール』が、2021年2月2日から全国のセブン-イレブンで販売されるようになりました。

セブンイレブンで買えるクラフトビール『よなよなエール』

『家庭でも飲める手軽な本格エールビール』というコンセプトで、1997年に誕生した『よなよなエール』。 飲んだことがあるという人もいるでしょう。

『よなよなエール』は、アロマホップの『カスケード』と酵母のエステル香が織りなす、柑橘類を思わせる華やかな香りが特徴。

世界的なビール品評会『International Beer Competition』で8年連続で金賞を受賞するなど、その評価は高いようです。

特に華やかな香り、ほんのり感じられるモルトの甘味とホップの苦みなど、絶妙なバランスで仕上げている点が高く評価されているのだとか。

そんな『よなよなエール』は、2020年10月20日から首都圏エリアのセブン-イレブンで定番商品として販売開始。

同年12月22日からは、中部・近畿エリアでも販売されるようになりました。

そして、ついに沖縄を除く全国のセブン-イレブンで購入できるように!

※一部店舗では取り扱っていないことがあります。

地方でしか買えないクラフトビールもある中、コンビニで手軽に買えるものが増えると便利ですね。

セブン-イレブンにはおつまみになる総菜もあるので、こちらも参考にしてください。

コロナ禍で外食も難しい現在。いつもとは違ったビールを飲んでみるのもいいかもしれませんよ。

よなよなエール

容量:350ml
アルコール度数:5.5%
賞味期限:製造から8か月
税別価格:248円


[文・構成/grape編集部]

スズメの寿命は何年?どれくらい生きられるかと寿命を迎える原因を解説スズメの寿命ですが、野生の場合は1年ほどで、さほど長くはありません。この記事では、スズメの平均寿命や寿命を迎える理由、スズメの死骸を見つけた時の対処法について解説します。スズメの平均寿命が何年なのかを知りたい人は、ぜひ参考にしてください。

ワニの寿命は最長何歳?『寿命がない』といわれる理由も解説

ワニの寿命は最長何歳?『寿命がない』といわれる理由も解説ワニの寿命は長く、100歳を超えた『ご長寿ワニ』が時折話題になります。ワニの寿命が長い理由は、代謝が低く省エネ体質であるためです。ワニガメやゾウガメ、ホッキョククジラなど、ほかの長寿動物とも共通点があります。本記事では、ワニの寿命のメカニズムについて解説します。

Share Post LINE はてな コメント

page
top