lifestyle

おでんの『しめ』に大反響 豆腐を丸ごと使った一品に「すごい見た目」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

寒くなると食べたくなる鍋。

いろいろな食材を煮た後のスープにも、たっぷりのうまみが溶け出しているため、麺やごはんを入れて最後まで楽しみたいものです。

株式会社紀文食品と、株式会社紀文西日本が共同で管理しているTwitterアカウント『紀文』では、鍋の最後まで食べ尽くす『しめ』について、いち押しを紹介。

おでんの残った汁で、じっくりコトコトとあるものを煮て、ごはんに盛って食べるとおいしいといいます。

そのおすすめの食材とは…豆腐!

だし汁などで煮た豆腐を具にする『とうめし』をおすすめした投稿に、4万件を超える『いいね』が寄せられました。

『紀文』によると、写真の『とうめし』は、崩れにくく味がしみやすい木綿豆腐で作っているとのこと。

柔らかな豆腐が好きな人は、絹ごし豆腐で作っても楽しめるそうです。

また、一度火を止めて、冷ますことでより味がしみ込むというワンポイントアドバイスも!

投稿には「試したことない」「めちゃ気になる」という声のほか、「ビジュアルがすごい」「ブロックかと思った」と見た目に驚く声も寄せられています。

味が気になる人は、鍋をする際に豆腐を用意して、『とうめし』を食べてみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

『リンゴと柿の皮』の写真(撮影:エニママ)

果物の皮を水に入れて… 活用方法に「もう捨てない」「一気にボトル半分飲んだ」リンゴやミカン、グレープフルーツなど、皮をむいて食べる果物はいろいろありますが、むいた皮はどうしていますか。 そのままゴミ箱へポイっと捨てている人が多いはず。筆者もその1人です。 ある日、ふと「もったいないな…」と感じ、...

『冷凍チャーハンでクッパ』を作る写真(撮影:キジカク)

冷凍チャーハン、水を入れて温めて…? できたものに「満足感ばっちり」「夜食にぴったり」冷凍チャーハンを使って電子レンジだけで絶品クッパが完成!忙しい日にもぴったりな簡単アレンジレシピを紹介します。

出典
@kibun_kitchen

Share Post LINE はてな コメント

page
top