茄子に塗ったのは? オーブントースターで焼くと…「ごはん欲しくなる」「絶妙!」
公開: 更新:


100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。
- 出典
- キューピー株式会社
煮る、焼く、揚げるなど、さまざまな調理方法と相性がいい、ナス。
麻婆茄子や天ぷらといった料理を作っている人も多いでしょう。
電子レンジとオーブントースターを使うナス料理が?
キユーピー株式会社(以下、キユーピー)はウェブサイトを通じて『なすのみそマヨネーズ焼き』のレシピを公開しています。
用意する材料は以下の通りです。
ナスが大好きな、筆者。
簡単にできそうなレシピを見つけて、早速作ってみることにしました!
まずは、ナスのヘタを切り落として、縦半分に切ります。
断面には、縦と横に切り込みを入れました。キユーピーによれば、切り込みを入れることで、ナスの火が通りやすくなるばかりか、上に塗るソースが浸み込みやすくなるのだとか!
続いて、ナスを水にさらして、600Wの電子レンジで2分30秒加熱します。
耐熱容器にかけるラップはふんわりとかけておきましょう。
白みそ、砂糖、『キユーピーマヨネーズ』をボウルで混ぜ、ナスの断面に塗ります。
ソースを塗ったナスは、アルミホイルを敷いたオーブントースターで約5分、こんがりと焼き色が付くまで焼きましょう。
みそマヨネーズの甘みを感じる香りがただよってきました!
焼き具合を確認していると、食欲がそそられてきます。
約5分後…。こんがりと焼き色が付いておいしそうです。
皿に盛って、小口切りにしたネギを散らせば完成!
ひと口頬張ると…。
「ソースが浸み込んでいて、おいしいっ!」
ナスに入れた切り込みが、バッチリと効いています。
甘みのあるソースで、ご飯が欲しくなりました!
定番料理に使えるナスですが、ひと手間加えるだけで、白米やお酒のお供にもなる、一品が作れます。
あなたも、ナス料理のバリエーションを広げてみてはいかがでしょう。
[文・構成/grape編集部]