lifestyle

冷蔵庫ですぐシナシナになる大葉 長持ちさせるコツに「もうダメにしない」「香りもそのまま!」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

料理にさわやかな風味と彩りをプラスしてくれる大葉。

そうめんやサラダ、つくね、パスタなど、さまざまな料理に使えて便利ですよね。

和風のハーブとして古くから重宝されてきた大葉は、ビタミンA、ビタミンC、ミネラルなども豊富で、栄養価の高い野菜です。

しかし、大葉は一度に使う量が少ないレシピも多く、買っても余らせてしまうことがありますよね。

余った大葉を置いておいたら、「すぐにシナシナになってしまった…」という人もいるのではないでしょうか。

そこで、本記事では、欲しい時にすぐ使えて便利な大葉の保存方法を紹介します。

まず、大葉を洗ってキッチンペーパーで水気を拭き取ります。

次に大葉をざく切りやみじん切りにします。包丁ではなく、キッチンばさみを使うのも便利です。

刻んだ大葉を冷凍用保存袋に平らになるように入れ、冷凍庫で凍らせます。葉を潰さないように少し空気を残し、ふんわりと入れるのがポイントです。

冷凍した大葉は凍ったまま使用できて、アレンジ次第でさまざまな料理に活用できます。

大葉は買ってすぐの、香りが強く色鮮やかなうちに保存しましょう。

冷凍大葉は生の大葉に比べて色が少し濃くなりますが、変色が気になる場合はハンバーグやつくねのタネなどに混ぜて使うのがおすすめです。

冷凍すれば約1~2か月保存可能ですが、大葉の風味が飛んだり、冷凍庫の匂いが移ったりするため、早めに使い切るようにしましょう。

ちょっと欲しい時にすぐ使えて便利な冷凍大葉の作り方。大葉の保存方法に困っていた人は、ぜひ試してみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

お皿に盛られた大根おろし

ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。

ジャガイモの写真

芽が出たジャガイモ、捨てた方がいい? 農水省の情報に「そうだったのか」しばらくジャガイモを使わないでいると、芽が出てしまうことがありますよね。中には放置しすぎて、「芽が長く伸びてしまった…」という人もいるかもしれません。芽が出たジャガイモはどうすればいいのでしょうか。 ジャガイモの芽は必ず...

Share Post LINE はてな コメント

page
top