lifestyle

ベランダの水掃除をしたいけど蛇口がない方必見! 「これは助かる!」「ありがとう」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

ベランダの汚れは土や砂、埃、排気ガスなど、さまざまな原因があります。時間がたちこびり付いた汚れは、ほうきや掃除機では落としきれません。

この場合は、熱湯や洗剤を使った水掃除が効果的です。しかし、自宅マンションのベランダにホース接続用の蛇口がない人もいるのではないでしょうか。

「お片づけを楽しく。暮らしを楽に。笑顔を増やす」をモットーに配信している、整理収納アドバイザーの野村京子(house_refresh)さん。

室内の蛇口からホースをつなぐ方法も、Insutagramで紹介しています。やり方を詳しく見ていきましょう。

室内からベランダにホースをつなぐ手順

まず、台所などの蛇口にアダプターをつなぎます。これがベランダにホースを引くためのキーアイテムです。

蛇口先端の泡沫キャップを外して、アダプターを取り付けます。野村京子さんは泡沫蛇口用アダプターを使用していますが、お好みのアダプターを選びましょう。

次に、ホースとアダプターをカチッと接続します。

これで室内からベランダにホースをつなげられるようになり、ベランダの水洗いが可能に。

蛇口の形状には注意が必要です。これからアダプターを購入する人は、ご自宅の蛇口に合った商品を選択しましょう。

野村京子さんが使用しているアダプターは「takagi 泡末蛇口用ニップル」、ホースは「takagi ホースリール」です。

これは便利ですね。参考になりました。ありがとうございます。

野村京子さんのフォロワーさんからは、上記のようなコメントが寄せられています。やり方は単純ですが、知らなかった人も多いのではないでしょうか。

「ベランダに蛇口がない」「室内にホースの接続に最適な蛇口もない」などの理由で、ベランダ掃除を諦めていた人はぜひ試してみてください。


[文・構成/grape編集部]

クリアファイルの写真

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

つっぱり棒の写真

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

出典
野村京子

Share Post LINE はてな コメント

page
top