ベランダの水掃除をしたいけど蛇口がない方必見! 「これは助かる!」「ありがとう」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- 野村京子
ベランダの汚れは土や砂、埃、排気ガスなど、さまざまな原因があります。時間がたちこびり付いた汚れは、ほうきや掃除機では落としきれません。
この場合は、熱湯や洗剤を使った水掃除が効果的です。しかし、自宅マンションのベランダにホース接続用の蛇口がない人もいるのではないでしょうか。
「お片づけを楽しく。暮らしを楽に。笑顔を増やす」をモットーに配信している、整理収納アドバイザーの野村京子(house_refresh)さん。
室内の蛇口からホースをつなぐ方法も、Insutagramで紹介しています。やり方を詳しく見ていきましょう。
室内からベランダにホースをつなぐ手順
まず、台所などの蛇口にアダプターをつなぎます。これがベランダにホースを引くためのキーアイテムです。
蛇口先端の泡沫キャップを外して、アダプターを取り付けます。野村京子さんは泡沫蛇口用アダプターを使用していますが、お好みのアダプターを選びましょう。
次に、ホースとアダプターをカチッと接続します。
これで室内からベランダにホースをつなげられるようになり、ベランダの水洗いが可能に。
蛇口の形状には注意が必要です。これからアダプターを購入する人は、ご自宅の蛇口に合った商品を選択しましょう。
野村京子さんが使用しているアダプターは「takagi 泡末蛇口用ニップル」、ホースは「takagi ホースリール」です。
これは便利ですね。参考になりました。ありがとうございます。
野村京子さんのフォロワーさんからは、上記のようなコメントが寄せられています。やり方は単純ですが、知らなかった人も多いのではないでしょうか。
「ベランダに蛇口がない」「室内にホースの接続に最適な蛇口もない」などの理由で、ベランダ掃除を諦めていた人はぜひ試してみてください。
[文・構成/grape編集部]