lifestyle

「返し方が天才的」「嫌な気持ちにならない」 『お願いの仕方』がネットで話題に

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

しらゆきちゃん(@lovenomaho)さんがTwitterに投稿した、『お願いの仕方』についてのツイートが話題になっています。

投稿者さんが注目したのは、あるラジオ局のDJのエピソード。

新幹線の車内で眠ろうとしていたDJは、大きな声で話す若者に遭遇し、次のように声をかけました。

すみません。お話があまりにも面白く、続きが気になって眠れないので、もう少し小さな声で話していただけますか。

DJに呼びかけられた若者は、それ以降静かになったそう。

相手の気分は害さず、自身が困っていることをきちんと伝えていて、素晴らしい機転の利かせ方ですね。

投稿者さんは、DJの言葉の『型』に注目。

パターンに沿っていい換えれば、「どんな困りごとでも解決するのでは」と考え、次のように分けました。

・「すみません」:最初のひと言で、相手に聞く耳を持たせる。

・「お話があまりにも面白く」:相手を褒め、よい気分にさせる。

・「続きが気になって眠れないので」:困っている理由を話す。

・「もう少し小さな声で話していただけますか」:どうしてほしいか、お願いする。

話を聞いてもらうために、穏やかに話し始めることがポイントのようですね…!

投稿者さんの分析に、多くのTwitterユーザーからコメントが届きました。

・これはうまい!称賛してうながすのが素敵。

・返し方が天才的。丁寧だし、誰も嫌な気持ちにならない。

・素晴らしい表現!この型を使わせていただきます!

・こちらの気持ちも伝えつつ、相手の機嫌も損ねない。見習いたいですね。

居合わせた人へのお願いに限らず、仕事の場面でも、コミュニケーションの取り方として参考になりそうです…!

みなさんも、何か困ったことがあったら、投稿者さんが分析した『お願いの型』を試してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

パッキングの裏技の写真

旅行に行く時は、クリアファイルを… 荷造りの裏技に「この発想はなかった」「やってみます」ゆう(yuu_kurashi_31)さんは、パッキングがラクになる裏技を、Instagramで紹介しています。 ジッパー付き袋の活用法や、バッグ内を汚さずに、靴を持っていく方法など、どれもためになるものばかり。今後、旅行の予定がある人は、必見ですよ!

出典
@lovenomaho

Share Post LINE はてな コメント

page
top